スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年12月30日
楽しすぎる実家

お昼には無事に大阪に到着!
マイ・メイン・百貨店の阪急百貨店うめだ本店内をうろうろするだけでもテンションアップ!
寺本商店(マグロ専門)でお寿司を買って、
阪急電車の乗り場で551の豚まんを買って実家に帰りました。
実家ではテレビを観ながら涙が出るほど大笑い。
やっぱりリラックスできるなーと実感しました。
この機会に『自分らしさってなんだろう?』と考えてみたいと思います。
2008年12月30日
雪国から脱出

7時5分真光さん発のバスに乗りました。
今日は雪でもなくあまり寒くない感じで良かったです。
少し早く着いてしまって、
バスを待つ間に体が芯まで冷えてしまいました。
雪国の美しい景色を楽しみながら朝食を食べています。
真っ白な雪にオレンジ色の朝焼けがとても綺麗です。
いつも乗り物では眠れないので、困ってしまいます。
2008年12月29日
ご挨拶&お知らせ

2008年もたくさんの方々との出会いを通じて、
とてもすばらしい一年を過ごすことができました。
一緒に時間を過ごしてくださった皆様に
心から御礼申し上げます。
そして来年もよろしくお願い致します。
明日から大阪に帰ります。
年始のサロンオープンは1月6日(火)からです。
今年もどうぞカジュアルにご利用くださいませ。
ご予約は090-7686-5810まで!
実家ではPCのない環境ですので
ブログのコメントのお返事が遅くなりますが、
帰ってきたらたっぷりこってりお返事したいと思います。
やはり生まれた街に帰るのは楽しみです。
待ってくれている人がいると思うと嬉しくなります。
穏やかなお正月にしたいと思います。
みなさんもよいお年をお迎えくださいませ。
ぷれしゃすより、愛をこめて。
2008年12月29日
12月ネイル

もうこのデザインが一番気に入ったので
ここ数ヶ月同じデザインでお願いしています。
手元がキラキラ

月に一度の楽しみはネイルネイルさんでのリラックスタイムです。
1月は5日からのようですので、
ご予約は5日以降にお電話してくださいね。
新春からのネイルもいいもんだと思います。
ぷれしゃすのおすすめネイルサロン
nail nail
0577-35-0714(完全予約制)
江名子町3998-1 ハイツサンファースト A-102号
AM9:00~(予約受付PM6時まで)
2008年12月28日
ハカタッコチャーリー

ぷれしゃすのいちおしのブログ・・・その名も・・・
「ハカタッコチャーリー」
2008.12.28付けの日記・・・
「一日中、一緒に居れるって嬉しいね♪」は感動して涙が出ました。
写真も美しいです。
わんこ好きの方は必見です。
ぜひ、訪れてみてね
http://charlie.petit.cc/
2008年12月28日
美しい山々

昨日、バローの屋上の駐車場から見ました。
美しい山々・・・。
高山に住んでいてよかったなと思う瞬間です。
神々しい感じがします。
毎年、年末には年賀状をはじめ年末の色んな準備ができなくて、
自分が情けなくなります。
この美しい山々を観て、
来年こそは、落ち着いて新年を迎えたいものだと強く思いました。
お正月は久しぶりに大阪に帰ります。
ゆっくりしたいです。
大阪では食べたいものがいっぱいあります。
絶対食べるのは
「蓬莱551の豚まん」です。
2008年12月27日
断捨離日記~第12回

第12回「断捨離日記~ぷれしゃすの場合」
2008.12.27
先日今年最後の缶の回収日でした。
いよいよ例のものを捨てる時が来た!しめしめ・・・。
台所のガスコンロの下の収納スペースには、
年代モノのビールがあります。
ここから先はお酒好きの方は読まないで下さい。
↑
年代モノのビール・・・。
すなわち賞味期限切れの缶ビールがわんさかわんさか。
頂き物です。
うちの夫婦は基本的には進んでお酒は飲みません。
料理に使うか、お客様にお出しすればいいかと思い、
その機会がありませんでした。
ごめんなさい、許してね、さようなら・・・。
ぷれしゃす家の流しに流れていく琥珀色の液体・・・。
賞味期限は2003年でした。
ゴミ袋いっぱい分を出す。
今後、ビールをもらったら、差し上げると約束した友人を二人確保!
ぎゃー、何年ここにあったんだ!
気分・・・収納スペースにはビール以外にも使っていないお菓子の道具などがあったり、
アウトドア用の水筒や食器が入っていました。
これも見極めてすっきりさせたい。
スペースがあけば時々しか使わないずん胴鍋や焼き網などを移動させたい。
くれぐれもつめすぎず容積率70%を目指したい。
断捨離(だんしゃり)についてはぷれしゃすはまだ十分な説明ができないので、
山下先生のブログをご覧下さい。
↓
http://danshari.at.webry.info/
最近、断捨離の輪がひろがって、断捨離仲間からも次々と報告があります。
嬉しいな、ぷれしゃすにとってもとってもよい刺激になっています。
断捨離で自分に軸がもどってきたら
たいていのことは解決すると思います。
あとは実行で落とし込み作業を日々楽しめばよいかと・・・。
↑
ぷれしゃすはここを鍛える必要があります。
楽しみに無理せずにやってみます。
2008年12月26日
スパニッシュチェア

スパニッシュチェア
デザイン:Borge Mogensen / ボーエ・モーエンセン
この椅子が大好きです。
ゆったりとしたアームの幅と座面、
しっかりとしたレザーの心地よさ、
思わず見も心も委ねてしまいます。
もう少し大人になったら買い求めたいです。
根付公募展に興味があって、15日に「光記念館」に行きました。
実は、根付好きなのです。
「光記念館」には大好きなスパニッシュチェアがあって、
もちろん展示品ではなくて自由に座ることができます。
あまりに気持ちよいので「良いものは良いなあ」と思いました。
ふと年間パスポートを購入して
時々スパニッシュチェアに座りに来ようかと思いましたが、
たまたま翌日から展示替えのため2月25日までに休館入るとのことでした。
次は北斎展のようです。
美術館や博物館っていいですね。
特別の「気」があるように思います。
ミュージアムショップにも目がありません。
にゃはっ!
2008年12月26日
「先送り性格」に鞭打つ雪・・・。
ぷれしゃすの改善したい性格のひとつに・・・
「先送り性格」というものがございます。
(日々改善に向けて取り組み中!!)
今朝の雪景色はその改善強くを促してくれました。
実は・・・まだタイヤをかえていなかったのです。
もう、いつ降ってもおかしくなかったのに・・・。
うーん、飛騨をなめたらいかんぜよ!
今朝一番で、傾斜のゆるやかな道を選び、
ゆっくりゆっくりガソリンスタンドに向かったのでした。
これで、安心!スタットレス!
神様、ありがとう、無事に帰ってくることができ、
早速、雪掻きをして飛騨の暮らしを楽しみました。
久しぶりに履いた長靴はゴムが劣化していて硬かった。
おしゃれ長靴が欲しくなったぷれしゃすでした。
2008年12月25日
「最愛の人にクリスマスカードを贈るなら・・・」

今日、クリニックの入院患者さんたちとクリスマス会をしました。
午前中は「手作りクリスマスカード」の制作。
封筒もカードも手作りです。
午後からはケーキのデコレーションをします。
マネージャーがおいしいスポンジを焼いてくださり、
栄養士さんが必要な材料を買ってきてくださいました。
いちご・黄桃・みかん・生クリームでデコレーションしていきます。
みんなとってもセンスがよくってびっくり・・・。
退院した患者さんたちも参加してくれて楽しいひととき・・・。
それが甘さ控えめでとってもおいしかったのです!!
その後は患者さんの作詞・作曲のよる「ホ・オポノポノ」を
皆で歌いました。
素晴らしい歌でした。
歌の後、「最愛の人にクリスマスカードを贈るなら・・・」と題して、
手作りカードにそれぞれメッセージや絵をかきこみます!
出来上がったら、「赤鼻のトナカイ」を歌いながら、シャッフルされたカードをまわし、
歌の終わりに手元にあるカードをそれぞれが受け取り、
一人ひとり読み上げてメッセージを披露します!
イブの夜も皆で薪ストーブの周りに集まって楽しく過ごしたようです。
いいねえ、クリスマス。