スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年07月31日
最初で最後のかき氷

カウンセラーぷれしゃすです。
この夏、最初で最後のかき氷は
古巣の飛騨高山テディベアエコビレッジのリトルベアカフェにていただきました。
美味しかった。
堪能しました。
かき氷は大好きなんですがゆるダイエット中なので
今シーズンは一回だけ食べようと決めていました。
最近、特に外食の時には食事内容を意識的に見直すようにしました。
そうじゃないと食いしん坊のぷれしゃすは食べ過ぎ傾向なので(^_^;)…
食べた後に、今回の量や内容はどうだったかなぁ?と考えてみます。
すると…
☆ちょっと野菜がたりない
☆糖質が多かった
☆量が多すぎた
などなどささやかな反省があったりして
そして
次回からは改善しようと決心するのでした。
(^o^)v
リトルベアカフェのご飯メニューがヘルシーで美味しそうだった♪
今度、いってみようっと(^o^)
Posted by ぷれしゃす at
19:35
│Comments(0)
2011年07月29日
今野華都子先生『洗顔洗心塾』

28日午後から今野華都子先生の『洗顔洗心塾』に行ってきました。
入院患者さんの喜びワークの引率として参加したのですが、
とても楽しい有意義な時間となりました。
きっとまた開催されると思いますので
気になっている方、是非参加なさってくださいませね。
ぷれしゃすのおすすめです。
日頃、美しいお肌になりたいと思い、
どんな美容液がいいかしら?
どんなファンデーションがいいかしら?と
加算式の発想はあるもののいまいち効果には満足せず…(笑)
もちろん、このアプローチも大切なことですが、
(*_*)洗顔の大切さを忘れていました。
(私の場合、洗顔は適当にゴシゴシ…しているだけでした)
今回、具体的な洗顔方法だけではなく
お肌にとっても人生にとってもよい素敵な気づきをいただきました。
何より洗顔が楽しみになりましたよ♪
(今まではいつもめんどくさく思っていました〜)
2ヶ月後が楽しみです。
ではでは、ぐんないです。
(^o^)v
Posted by ぷれしゃす at
00:59
│Comments(2)
2011年07月26日
やっと野菜の美味しさがわかってきた。

やっと野菜の美味しさがわかってきました。
長かったな〜この道のり…
(お肉大好き・糖質大好きというバランスの悪いメニューで何十年(*_*)も…)
7月はトマトと玉ねぎときゅうりと枝豆の消費量が多かったです。
今ここで『美味しくて簡単な野菜料理を毎日食卓に!!』と
アファメーション(肯定的宣言)します!
みなさんのおすすめメニューやレシピがあれば教えてくださいませ。
ではでは、ぐんないです。
(^o^)v
Posted by ぷれしゃす at
01:05
│Comments(0)
2011年07月25日
艶かしいデザート

久し振りに夫とランチに出掛けた。
デザートはフランボワーズのジェラートをセレクト。
サーブされたひと皿はなんとも艶かしく色っぽい…
『フランボワーズ』って響きもアンニュイ…
ふいにウディ・アレン監督の『マッチポイント』という映画のプロモーション映像を思い出した。
イギリスの上流階級の女性と結婚した元テニスプレイヤー。
何不自由ない人生を手にしたはずだったが、
義兄の婚約者であるアメリカ人女性と出逢い惹かれていく…
スカーレット・ヨハンソンのくちびるの艶かしいこと…
まだ観ていないのでDVDレンタルしちゃおうかな〜。
Posted by ぷれしゃす at
18:19
│Comments(0)
2011年07月25日
ナチュラル・メディスン

アンドリュー・ワイル博士の『ナチュラル・メディスン』を聴いています。
CDブックなんです。
夜な夜な聴いているのですが、
毎回途中で寝てしまいます。
読むより聴く方が暗記または頭に残りやすいような気がします。
ではでは、ぐんないです。(^o^)v
Posted by ぷれしゃす at
00:57
│Comments(0)
2011年07月19日
人に優しく自分に優しく

こんばんは〜寝つけぬ夜のカウンセラー・ぷれしゃすです。
カウンセリングをしている時に思うのですが、
ストレスやプレッシャーや強すぎる責任感からか
自分に対して厳しくなりすぎる(ならざるを得ない)精神状態の患者さんやクライアントさんがいらっしゃいます。
そんなとき、ぷれしゃすは問いかけます。
『もし、あなたの大切な友人が同じ状況だったとしたら何と声をかけてあげたいですか?』
そうすると患者さんやクライアントさんは
『そんなに頑張らないで今はゆっくり休んだ方がいいよ』とか
『そんなことまわりは誰も何とも思ってないよ、気にしないで!』とか
『それぐらいお互い様!あとはみんなにまかせてね』などなど
すらすらと素晴らしい言葉が浮かぶようです。
そこでぷれしゃすは
『では、その言葉を今、あなた自身にかけてあげてくださいね』とお伝えします。
不思議ですね。
自分に優しくなる
自分に甘くする
ということは案外難しいことなのです。
特にストレスのある時や体調の悪い時、エネルギーがない時は難しくなりがちです。
『人に優しく自分に優しく』
そうなれるといいですね。
ではでは、ぐんないです。
愛をこめて、よい夢を…
Posted by ぷれしゃす at
01:12
│Comments(0)
2011年07月17日
スピリチュアル・ジプシー

スピリチュアル・ジプシーとはスピリチュアルを渡り歩く人のことだそうです。
私もはじめて聞いた時は面白いな~と思いました。
なかなか印象的な言葉です。
もちろん言葉自体には良いも悪いもありませんが、
どちらかというと良い意味で使われることが少なく、
さまざまなスピリチュアルを体験(ヒーリング・セラピー・セミナー・本など)するも得たい結果が得られずに
次から次へと彷徨っています…なんて自嘲気味に使われることが多いようです。
月刊ブレスの7月号の「カウンセリングルーム」の記事(77ページ?)にも少し書きましたが、
インプットだけでは得たい変化が起こりにくく
自分なりにアウトプットした方が得たい変化が起こるような気がします。
私もかつては「どう考えるか」ということを重要視しがちでしたが、
心理学を学んでいるうちに「それをどう行動に落とし込むか」の方がよりパワーやモチベーションが必要だという風に考えるようになりました。
そしてパワーやモチベーション維持にはまた「思考の力」が必要になります。
見事なコンビネーション!
もちろん、そのようなお悩みにも具体的なサポートを致します!
カウンセリングや催眠療法のご予約はぷれしゃすまで(09076865810)
ちなみに8月号の記事はコミュニケーションのスキルについて書きました。
7月25日に発刊されると思いますので、カウンセリングルームのコーナーもチェックしてくださると嬉しいです。
ではでは、(^◇^)ぐんないです。
追伸
この動画気にいっています。
私も昔、アポロって名前のアヒルと暮らしていました。
曲も歌詞もすごくいい。
出だしのギターのスラッキーなところジーンとします。
http://youtu.be/tLq8emUnzgA
2011年07月15日
ゆうた、暑いねぇ。

ゆうた、暑いねぇ。
そこはちょっとは涼しいのかい?
賢いねえ~
穴も掘ったの?

ゆうた、心配しなくていいよ。
ご近所のぷれしゃすだよ。

ゆうた、元気で長生きだよ。
ばっちょも散歩にはいけないけど、ゆったり過ごしてるからね。
ゆうたもばっちょもいいおじいさんになったね。
大切に思ってるからね。
またね、ゆうた。
2011年07月11日
ばっちょ、17歳1ヶ月になる。

ばっちょを応援してくださっているみなさん~
ありがとうございます。
おかげさまでばっちょが17歳1ヶ月になりました。
これから老ハスキーにとっては厳しい季節ですが、
なんとかやり過ごしていきたいと思います。
最近ばっちょのご飯がまんねりになって来ました。
好んで飲むのが豆乳とリンゴジュースです。
そこで、リブレフラワーを豆乳でといてあげてみようかと思っています。
そして、ついでに私も飲みま~す!
![]() 「リブレフラワー(ブラウン) 500g」独自製法で高温焙煎し、25ミクロンに微粉末化した玄米です... |
2011年07月08日
にがい薬伝説

ばっちょの左側の床擦れの治癒の進みが止まってしまったので
新しい薬が処方された。
それはとてもとてもにがい薬…
やっぱり嫌みたいで
一生懸命舌をうねらせて飲み込むまいと抵抗する。
あの穏やかなばっちょが
『ありえねぇ〜』ってカオになる。
ジュースや豆乳やヤクルトに混ぜてみたが
やっぱりダメみたい…
でも、なんとか飲んでもらう!
果たしてこれでいいのかな?と自問自答の日々を送るようになった。
しかし!!
今日、あることに気がついた。
今までほとんど開かなかったばっちょの口が少し開くようになったのだ!
更には舌の動きも良くなっているではないか!
やるじゃん、にがい薬!
やるじゃん、スーパーミラクルドッグ!
またひとつ伝説が刻み込まれたのだ!
ではでは、ぐんないです。
Posted by ぷれしゃす at
01:55
│Comments(4)