スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年03月27日

セルフヒーリングは「意識すること」から始まる。




こんばんは(*^^*)
カウンセラーぷれしゃすです。

かつて「ヒーリング」や「癒し」という言葉に違和感を感じていました。

当時、テレビや雑誌などでもよく取り上げられてたこともあって、
自分なりにどう捉えるかが定まっていなかったのでしょうね。

今はクリアになっています。
私なりの考えはこうです。

癒しは自分の中で起こります。
私たちは自分で自分を癒すことができるのです。
そしてさまざまな出来事や存在が私たちに気づきを与え、
気づきが癒しのきっかけになります。

それは意識せずにいても起こっていますが、
意識すれば更に深まります。

もしあなたが自分自身に癒しをもたらしたいときには、
まず意識することから始めてください。
セルフヒーリングは「意識すること」から始まるのです。

「何を意識すればよいのか?」については、是非お手伝いさせて下さい。

カウンセリングや催眠療法のご予約は09076865810ぷれしゃすまで。
あなたのご予約をお待ちしています!!
  

2013年03月25日

それぞれの春



おはようございます\(^o^)/
カウンセラーぷれしゃすです。

3月に高校を卒業した数人から嬉しいメールが来ました。
「無事に卒業し(進学などの)新生活が楽しみです。お世話になりありがとうございました!」
というような内容です。

彼ら彼女たちは、高校生活の中で

体調を崩して病気になったり、
学校に行きたいのに行けなかったり、
学校に行く意味が見いだせなかったり、
クラスや部活の人間関係で悩んだり、
疲れてしまうほど忙し過ぎて自分のペースが守れなかったり、
親とのコミュニケーションがうまくいかなかったり、

それぞれがそれぞれの課題に取り組んで来ました。

それぞれの中にちゃんと自分の人生を切り拓いていく力が備わっているのです!

今、カウンセリングルームでのさまざまなやり取りを思い出しながら、
彼ら彼女たちが次のステップに進む春を迎えていることを
こころから祝福したいと思います。

みんな大人になったなぁ(*^^*)

卒業おめでとうございます。
これからの生活も喜びがたくさんありますように!
高山からずっと応援しています!
  

2013年03月21日

魔法のように



こんばんは♪
カウンセラーぷれしゃすです。

ああ、この悩みや問題が魔法みたいに消えてなくならないかなぁ〜と思ったことがありませんか?


実際、ご相談を受けているときにも
「魔法のような方法はありませんか?」ときかれることがよくあります。

もちろん、私も思うこともあります(*^^*)

そこで、「そんな風に思う時はどんな時なんだろう?」と考えてみました。

まず、「魔法に頼りたい」ぐらいですから、
得たい結果があり、熱望しています。

次に、「魔法でもないと」と考えているので、
変えるのはかなり難しいことだと思っています。

つまり、得たい結果があるが私には得られないと思いこんでいる状態です。

なので、「魔法のように」と思った時はちょこっと思い出して下さい。

「自分を信頼してみよう!可能性の隔たりに関わらず、得たい結果が得られると信じてみよう!」

実はこれが「希望」という概念なのです。


カウンセリング・催眠療法のご予約はぷれしゃすまで
09076865810 完全予約制です。
あなたのご予約をお待ちしております!!  

2013年03月11日

大震災のメッセージ



14時46分に黙祷を捧げました。

これからも助け合って歩んでいくことができますように。
共に生きてゆけますように。

3.11後、アラン・コーエン氏の「大震災のメッセージ」を読んで
私たちはこの出来事から何を学ぶのだろうかと考えてみました。

今日も哀悼の意を捧げながら考えました。

動物が好きなので、
今もなお警戒区域内や無人の地に残された動物たちのことも…

アニマルレスキューの活動をして下さっているひとたちのことも…

星広志さん、礼雄さんのことも…ずっと応援しています。






  

Posted by ぷれしゃす at 17:20Comments(0)ぷれしゃすな日々

2013年03月10日

冬の装い



毎年、考えていることなんですが…

飛騨の寒さは大阪育ちの私にはこたえます。
なので…寒い時期は「防寒」がテーマの装いに…
そうなると私の場合、いつも上着と靴が同じになってときめきに欠けます。

一番あたたかいmont-bellのダウンジャケット、
一番あたたかいソレルのスノーブーツ…

一番あたたかいものを選ぶからです。
アウトドアなメーカーのものばかり…

もう少し寒さがゆるんだら、
他のダウンジャケットやウールのコートも着ようと思っていたら…

(-_-)春は一気にやって来ますねえ、着るひまなしです。

ちなみにスプリングコートも着る期間が短いような気がします。

来シーズンはインナーで調節しながらお気に入りを色々と着回すぞ〜!と思いました。
春の雨音をベッドで聴きながら…(*^^*)
  

Posted by ぷれしゃす at 09:35Comments(0)ぷれしゃすな日々

2013年03月06日

「何が自分にとってよいのか?」を意識すること



こんにちは~カウンセラーぷれしゃすです。

昨日、食事に関する本を読みまして
感化されやすいワタクシは
今日から取り込んでみようと思ったわけです。

で、仕事帰りにスーパーに行くと
「食べちゃいけない」ものがものすごく食べたくなって購入してしまいました。

「おいおい、どうしたんだ、ぷれしゃす!」とこころの中で自問自答…

自己分析してみますと、人間って…

「何が自分にとってよいのか?」よりも
「何が自分にとって悪いのか?」の方に目が向きやすいし、
影響力があるんだな~と

「食べちゃいけない」ものが印象に残ってしまって
どうしても食べたくなる訳なのです。

「これは食べちゃいけない」よりも
「これを食べるといいよ」に意識を置くときっと
「よいもの」を手にしたはず…

食べ物だけの話ではなく、人生も同じ!

「何が自分にとってよいのか?」を意識しましょう(*^_^*)