スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2009年10月29日

パーティーは続いています。



籾殻はまだまだ…。

焚き火はおきびに…。

おなかいっぱいです。
  

Posted by ぷれしゃす at 14:36Comments(2)

2009年10月29日

焼きいもパーティー『準備中』



クリニックの畑ではすでに美味しいお芋が焼きあがっています。

焚き火のプロが来て
とても美味しいお芋ができています。
  

Posted by ぷれしゃす at 12:13Comments(4)

2009年10月26日

自己治癒力の医学



もう絶版になっている貴重な本です。

入院患者さんに貸していただきました。
(ありがとうございます)

まだ読み始めたばかりのですが、
脳腫瘍になった少年がイメージ療法に取り組んで治癒に向かっていく過程が書かれています。

ここで私が思うのは
『イメージ療法』が素晴らしいというよりも
『人間の能力』が素晴らしいということです。
(もちろん私はイメージ療法も素晴らしいと思ってますが…(^o^))

病気になった原因も人それぞれでしょうし、
癒えていく方法もその人それぞれの方法があるのでしょう。

そしてその人なりに
癒えていく力をちゃんと備えているのでしょう。

『ひとって素晴らしい!』
  

Posted by ぷれしゃす at 21:48Comments(2)

2009年10月26日

久しぶりのケンちゃん



サロン裏の田んぼに
久しぶりの『ケンちゃん』発見!

稲作が始まってから
彼の姿を見ていなかったので
嬉しいやら安心するやらでぷれしゃすは興奮しました。

『ケンちゃん』は雉です。
『ケンケン!』鳴くので名付けました。

真ん中に…ほらいるでしょう?

ああ、ケンちゃんがいて
私がいて、『在ること』の確かさが感じられます。

(^o^)にっこり!
  

Posted by ぷれしゃす at 16:38Comments(2)

2009年10月25日

嗚呼美しいせせらぎ街道



土曜日の午前中にクリニックの入院患者さんと紅葉狩りに行きました。

カウンセラーで喜びワーク担当ぷれしゃすが引率致しましたが、

帰ってきてみると、連れていっていただいたって感じでしたf(^_^;

『自然から離れると人は病気になる』という言葉があります。

クリニックではその逆の『自然に近づくと人は治癒に向かう』ということを意識しています。

来週は患者さんたちが畑で収穫したワイルドなお芋で『焼き芋パーティー』開催予定です。

籾殻で焼こうと思っています。

うっしっし!
  

Posted by ぷれしゃす at 23:11Comments(4)

2009年10月25日

言い忘れたこと・・・グドルン・プフリューガー

9月にBANFF Mountain Film Festival2009の乗鞍会場で
「Searching for the Coast Wolves」を観て感動したという日記を書きました。
http://precious.hida-ch.com/e135409.html
実はその時もっと書きたいことがあったのに、
忙しさにかまけてそのままになっていましたので追記したいと思います。


■Searching for the Coast Wolves(サーチング・フォー・ザ・コースト・ウルブズ)

グドルン・プフリューガーは
クロスカントリースキーの元世界チャンピオンであり、長距離ランナーである。
過去6年間、彼女はカナダの荒野に生息するオオカミを観察し、
フィールドでのデータや彼らの毛、あるいは糞といった、
オオカミの科学プロジェクに使用するための証拠を集めつづけている。
ブリティッシュコロンビア州の沿岸域に生息する
神秘的なオオカミを探しにでかけた彼女の探求は、
ドラマチックで強力な遭遇で終わる。
ドイツ作品・52分【環境】


感動しながらエンド・ロールを観ているとナレーションが続いていた。
覚え切れていないので勝手な私の解釈になってしまうかも知れない。
こんな内容であった。

グドルン・プフリューガーはこう語っている。

「古来、オオカミは人間に何かを伝えに来ているメッセンジャーのようなものであったり、
サインのようなものだと云われている」
「あのオオカミとの出会いや共有した時間は私にとってどんな意味があるのだろう?」

そして、ナレーションはこう続いた。

このSearching for the Coast Wolvesの撮影を終えてすぐに
グドルン・プフリューガーは悪性の脳腫瘍であると診断された。
治療の際に、彼女は狼たちと共有した時間を思い出し意識的にイメージしたところ、
彼女の治療はよい効果が出ていて治癒に向かっている。


このフィルムの製作は2006年作となっている。
その後の彼女についてはわからないが、
とても素晴らしいと思い、私の胸に深く残った部分であった。

イメージや思いは身体にも大きな影響がある。
人生の道のりで起こる様々な出来事の中に意味を見出し、
生きるということや自分自身に愛情や尊さを注いでいる。
私もこんな風に生きたいと思った。
そしてカウンセラーとしてもこんな姿勢で
患者さんやクライエントに向き合いたいと思った。



  

2009年10月19日

夜中に大笑い



夫のいない夜はばっちょとDVD鑑賞大会!
久しぶりに「ブリジット・ジョーンズの日記」を観ています。
夜中に大笑いしてしまいました。
ばっちょも怪訝そうに私を見ています。
この高笑いはご近所に聞えてしまったかも・・・

レニーがとってもかわいいです。
「ミス・ポター」のレニーも好きです。


  

Posted by ぷれしゃす at 00:48Comments(4)

2009年10月18日

10月ネイル~秋の実り



10月ネイルは秋の赤い実を感じさせるような
クリアなレッドのグラデーションにしていただきました。
たぶん私のネイルケア史上一番濃い色です。
えへへ、冒険しちゃった!



ぷれしゃすのおすすめネイルサロン
nail nail
0577-35-0714(完全予約制)
江名子町3998-1 ハイツサンファースト A-102号
AM9:00~(予約受付PM6時まで)


  

Posted by ぷれしゃす at 22:34Comments(0)ぷれしゃすのぶらり飛騨

2009年10月16日

そこで止まらないでください!


「あの~、そこで毎日毎日止まらないで下さい!」



「いやいや、踏ん張られても困るんです!」



「そこで止まらないといけないのは、車なんです!」

散歩が終わりに近づく自宅前、毎日踏ん張るばっちょさん15歳独身です。
  

Posted by ぷれしゃす at 21:17Comments(4)

2009年10月16日

宝物


友人たちが贈ってくれたBirthdayCardを飾っています。

このCardは長年一緒に働いた大親友からのものですが、

私の好みにストライク!なCardです。
  

Posted by ぷれしゃす at 18:43Comments(0)