2008年12月27日
断捨離日記~第12回

第12回「断捨離日記~ぷれしゃすの場合」
2008.12.27
先日今年最後の缶の回収日でした。
いよいよ例のものを捨てる時が来た!しめしめ・・・。
台所のガスコンロの下の収納スペースには、
年代モノのビールがあります。
ここから先はお酒好きの方は読まないで下さい。
↑
年代モノのビール・・・。
すなわち賞味期限切れの缶ビールがわんさかわんさか。
頂き物です。
うちの夫婦は基本的には進んでお酒は飲みません。
料理に使うか、お客様にお出しすればいいかと思い、
その機会がありませんでした。
ごめんなさい、許してね、さようなら・・・。
ぷれしゃす家の流しに流れていく琥珀色の液体・・・。
賞味期限は2003年でした。
ゴミ袋いっぱい分を出す。
今後、ビールをもらったら、差し上げると約束した友人を二人確保!
ぎゃー、何年ここにあったんだ!
気分・・・収納スペースにはビール以外にも使っていないお菓子の道具などがあったり、
アウトドア用の水筒や食器が入っていました。
これも見極めてすっきりさせたい。
スペースがあけば時々しか使わないずん胴鍋や焼き網などを移動させたい。
くれぐれもつめすぎず容積率70%を目指したい。
断捨離(だんしゃり)についてはぷれしゃすはまだ十分な説明ができないので、
山下先生のブログをご覧下さい。
↓
http://danshari.at.webry.info/
最近、断捨離の輪がひろがって、断捨離仲間からも次々と報告があります。
嬉しいな、ぷれしゃすにとってもとってもよい刺激になっています。
断捨離で自分に軸がもどってきたら
たいていのことは解決すると思います。
あとは実行で落とし込み作業を日々楽しめばよいかと・・・。
↑
ぷれしゃすはここを鍛える必要があります。
楽しみに無理せずにやってみます。
スポンサーリンク
<ヒーリングメニュー>
☆ 対面・電話・オンラインでお受けしております。
①カウンセリング
料金は1回60分(1万円税別)
サイモントン療法カウンセリングの詳細はこちらへ→サイモントン療法カウンセリングをオンラインで受けてみませんか? - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com)
回数チケット(1回60分)有効期限1年間
3回 27,000円
6回 48,000円
10回 70,000円
☆
②催眠療法(ヒプノセラピー)
料金は初回120分(2万円)
☆初回以降は90分(1万5千円)、60分(1万円)と、ご希望の時間で対応致します。
☆
③メディテーショナル・セラピー(カウンセリングと誘導瞑想を組み合わせたもの)
セラピーの詳細はこちらへ→新メニュー「メディテーショナルセラピー」スタート! - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com)
☆
④玉田式 こころのセラピスト養成講座 →現在、第4期生スタートしています。
カウンセラー資格を取得したい、こころのケアを学びたい、そんな方はお気軽にお問い合わせください。
☆
⑤家族関係心理コーチ・子供の可能性∞コーチ始めました。
子どもに対する心配がおありの方や、良好なコミュニケーションの方法などを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
☆
完全予約制です。
ご予約やお問い合わせは、公式ライン・メール・お電話で。
mayuko.tamada@gmail.com
09076865810
Posted by ぷれしゃす at 20:27│Comments(2)
│ぷれしゃすな断捨離日記
この記事へのコメント
今年1年はガラクタ捨てで本当に大変でしたよ。
個人的にスッキリしたと思うけど、同居者が
いまいち分かっていないのよね~。
トイレ掃除や水場の掃除などキレイにすること
が実践できて良かったけど、ガラクタ捨ての方が
心理的に影響あると思う。
カレンの本を読み直しモチベーションアップして
何とか80%を捨てきれました!親との葛藤は
課題ですが。。。
1年かけて終了できたのでとりあえずOKかな。
あと、セミナー全3回だったらしいけど、中身の
濃い内容だったのでは?
個人的にスッキリしたと思うけど、同居者が
いまいち分かっていないのよね~。
トイレ掃除や水場の掃除などキレイにすること
が実践できて良かったけど、ガラクタ捨ての方が
心理的に影響あると思う。
カレンの本を読み直しモチベーションアップして
何とか80%を捨てきれました!親との葛藤は
課題ですが。。。
1年かけて終了できたのでとりあえずOKかな。
あと、セミナー全3回だったらしいけど、中身の
濃い内容だったのでは?
Posted by 飛騨郎 at 2008年12月28日 16:47
飛騨郎 さま
ガラクタ捨ては楽しいですねー。
ぷれしゃすも一年ぐらいはかけてやろうという気持ちです。
やはり捨て方にも段階がありますもんね。
はい、ガラクタは心と体を蝕みますねー(笑)
一番蝕まれるのは自尊心かな・・・。
飛騨郎 さん、今年は頑張られましたね。
お疲れ様です。
ぷれしゃすもあとに続きますね・・・。
セミナーはとっても濃かったですよ。
満足でしたが、何度でも聴きたい感じです。
そうやって深めて行きたいと思いました。
ガラクタ捨ては楽しいですねー。
ぷれしゃすも一年ぐらいはかけてやろうという気持ちです。
やはり捨て方にも段階がありますもんね。
はい、ガラクタは心と体を蝕みますねー(笑)
一番蝕まれるのは自尊心かな・・・。
飛騨郎 さん、今年は頑張られましたね。
お疲れ様です。
ぷれしゃすもあとに続きますね・・・。
セミナーはとっても濃かったですよ。
満足でしたが、何度でも聴きたい感じです。
そうやって深めて行きたいと思いました。
Posted by ぷれしゃす
at 2008年12月29日 19:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。