スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年12月25日
「最愛の人にクリスマスカードを贈るなら・・・」

今日、クリニックの入院患者さんたちとクリスマス会をしました。
午前中は「手作りクリスマスカード」の制作。
封筒もカードも手作りです。
午後からはケーキのデコレーションをします。
マネージャーがおいしいスポンジを焼いてくださり、
栄養士さんが必要な材料を買ってきてくださいました。
いちご・黄桃・みかん・生クリームでデコレーションしていきます。
みんなとってもセンスがよくってびっくり・・・。
退院した患者さんたちも参加してくれて楽しいひととき・・・。
それが甘さ控えめでとってもおいしかったのです!!
その後は患者さんの作詞・作曲のよる「ホ・オポノポノ」を
皆で歌いました。
素晴らしい歌でした。
歌の後、「最愛の人にクリスマスカードを贈るなら・・・」と題して、
手作りカードにそれぞれメッセージや絵をかきこみます!
出来上がったら、「赤鼻のトナカイ」を歌いながら、シャッフルされたカードをまわし、
歌の終わりに手元にあるカードをそれぞれが受け取り、
一人ひとり読み上げてメッセージを披露します!
イブの夜も皆で薪ストーブの周りに集まって楽しく過ごしたようです。
いいねえ、クリスマス。
2008年12月25日
『サフィ!』

去年のクリスマスはサフィが虹の橋のたもとに行ってしまった日です。
今でも心から愛している。
サフィは12月24日に我が家にやって来て、
丸17年を過ごし、12月25日に逝きました。
本当に賢くてかわいい薄いブルーの瞳のハスキーでした。
去年の今頃は本当に悲しくて泣いてばかりでしたが、
数ヶ月たち、頭の中で『サフィ!』と呼ぶと、
サフィが走ってきて私の横に座る様子がイメージできるようになりました。
今ではこのイメージは私をとても勇気付けてくれます。
サフィとつながりたいときはつながれるような気がします。
いつか私が虹の橋のたもとに行った時は一緒に虹の橋を渡ろうと思っています。
サフィ、いつも見守ってくれてありがとう。
弟分のばっちょも見守ってくださいね。