スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年06月02日

こころが荒ぶれた時も…断捨離

こんにちは。
サイモントン療法認定カウンセラー&催眠療法士の玉田まゆ子です。

最近ちょっと忙しくて、バタバタしていました。
イベントも多かったし、大きな買い物も2つしました。
そんなわけで、心も落ち着きませんでした。
で、どうやってリフレッシュしようか考えてみました。
もちろん私は心理の専門家ですので、様々な方法を知っています。
今回私がまず選んだのは、断捨離でした。
昨日からやり始めていろいろなものを手放しています。
たくさん紙類が溜まっていました。
自己分析してみると、情報過多になっていたのかもしれないなぁと思いました。
では、みなさん、今日も良い一日を!

催眠療法・カウンセリングのご予約はお電話で 09076865810

来週の9日月曜日と10日火曜日は大阪・中津の小西統合医療内科にてサイモントン療法カウンセリングの提供いたします。
小西統合医療内科のご予約はこちらです。 0661473280





iPhoneから送信
  

Posted by ぷれしゃす at 11:18Comments(0)ぷれしゃすな断捨離日記

2014年04月07日

人生の流れが悪くなったら…やっぱり断捨離


催眠療法士&サイモントン療法認定カウンセラーの『ぷれしゃす』こと玉田まゆ子です。

『なんだか調子がいまいちだなぁ〜』
とか
『どうもすっきりしないなぁ〜』
とか
『何か迷いがあるなぁ〜』とか

そんな時は…

断捨離をおすすめします!

こんな風に感じている時は
やはり人生の流れが悪くなりはじめていると思うんです。

そして『なんだかなぁ…』の時は無自覚な執着があるからでしょう。

そんな時は少しだけでも断捨離すると、
小さなつまりが取れて
小さな流れが起こります。
そしてやがて大きな流れになることも(*^^*)

なので、ちょっとしたスペースでもOKです。

試してみて下さいね♪


催眠療法・カウンセリングのご予約はこちらから!
09076865810
岐阜県高山市&関西一円でセラピーを提供しています!

  

Posted by ぷれしゃす at 13:19Comments(0)ぷれしゃすな断捨離日記

2013年12月28日

BSフジ・夢の食卓、今晩22:30~23:00 断捨離・艶魔女会


こんばんは、カウンセラーぷれしゃすです。
11月に断捨離・艶魔女会で石川の旅を楽しみました。
その一場面がBSフジ・夢の食卓、今晩22:30~放送されます。
是非、見て下さいね。
オバQっぽいシルエットの若魔女(笑)がワタクシです。

画像は断捨離提唱者のやましたひでこさんの断捨離ハウス。
と~っても清々しい空間でここにいると、
早く帰宅して断捨離したくなりますよ。

本道佳子さんのお料理がまた絶品!
わかってたけどやっぱり佳子さんのお料理はミラクル!
宇宙レベルのおいしさです。そして見た目も美しく楽しい。

艶魔女会のメンバーは断捨離を通じて出会った素敵な女性たち。
ひたむきに自分の人生に取り組み、断捨離を楽しむ、
プロフェッショナルな女性の集まりです。

ちなみにみんなが囲んでいるテーブルは我らが飛騨産業のもの。
デザイナーはフェラーリのデザインをした唯一の日本人デザイナーKEN OKUYAMA 。
やましたひでこさんにぴったりな研ぎ澄まれた美しいテーブルです。  

Posted by ぷれしゃす at 21:54Comments(0)ぷれしゃすな断捨離日記

2013年05月13日

無意識無自覚な負担を断捨離する。



こんにちは〜カウンセラーぷれしゃすです。

今では日々意識するようになった断捨離。

大がかりな断捨離ではないけれど
かなりスッキリしたケースの中に「メールの断捨離」があります。
言いかえれば、
日々たくさんやって来るメールにどれだけエネルギーを奪われていたことでしょう!

まずはダイレクトメール。
ネットで買い物するときに、注意しているものの油断してるとやって来る(笑)

次にメルマガ。
自分で申し込んだにも関わらず、自分の中で「旬」を過ぎてしまったものはもう読まない。
私は「毎日送信」のメルマガも苦手だと判明。

最後にSNSのアップデートメール。
facebookをしていますが、最初にちゃんと設定しなかったために
毎日大量のメールが届いて、本当に大切なメールを見落とすこともありました。

ということで、ダイレクトメールはすぐに解除し、メルマガは興味のあるひとつにし、
SNSは設定変更。
面倒な方には「メアドを変える」という方法もありますよ(悪魔の囁き)

PCの受信トレイは少し躊躇したものの、中身を見ずに全てゴミ箱へ…

ああスッキリした!
何ですかこの爽快感!
目に見えないエネルギーをかなり奪われていましたね。
実際に何キロとか何トンとか重さのあるものではなかったけれど、
精神的なエネルギーを浪費していました。

目に見えない負担や重さを断捨離するってすごく気持ちが良い!

ささやかなケースですが、シェアしておすすめします!
  

Posted by ぷれしゃす at 11:37Comments(0)ぷれしゃすな断捨離日記

2012年09月08日

久し振りの『大!断捨離』



こんばんは〜カウンセラーぷれしゃすです。

久し振りに『大!断捨離』しました。

食器棚・洋ダンス×3・三面鏡・冷蔵庫(小)・ステンレスの収納ラック…などなど

約400キロでした(^_^;)

手離す前はあれこれ考えましたが
手離してしまえば、すっきりしたもんです。

すっきりしたってことは
これでよかったんだなとすっきり満喫!

断捨離は生き方(行法)なので一生涯続けたいと思います。

画像は久し振りのゆうた(ご近所のわんこ)です。

おでこに微妙なよごれがあって
カブトムシの角みたいです(^_^;)

ではでは、ぐんないです。
  

Posted by ぷれしゃす at 23:55Comments(0)ぷれしゃすな断捨離日記

2012年06月07日

怒りの感情を手放す~怒りの断捨離~



急なお話ですが、
明日、6月7日(木)午後2時から3時半頃まで
下林町のナチュラルクリニック21の1階待合室にて
川畑のぶこ先生にレクチャーをお願いしています。

テーマは
「怒りの感情を手放す~怒りの断捨離~」

患者さん及びスタッフ向けの勉強会ですが、

どなたでもご参加していただけます。
正面玄関はクローズしておりますので、
夜間出入り口からスリッパに履き替えてお入りください。

無料で申し込みも不要です。

ご興味のある方、どうぞいらしてくださいませ。




  

Posted by ぷれしゃす at 00:00Comments(2)ぷれしゃすな断捨離日記

2012年03月20日

断捨離後に手に入れたもの・その1



こんにちは!
カウンセラーぷれしゃすです。

断捨離で食器類はかなり手放しました。

元々、結婚した時にお互いに食器を持ってきていましたので、
ふたりの為に食器を吟味する・選ぶという経験はありませんでした。

そして、引き出物などや景品やで定期的に食器は増えていました。


今回、かなり吟味してお気に入りを迎えました。

越前塗りの多用椀です。

夫が溜漆
私が濃朱

まっ、よい感じですね。
(*^o^)/\(^-^*)
  

Posted by ぷれしゃす at 14:29Comments(2)ぷれしゃすな断捨離日記

2012年02月08日

川畑伸子先生「断捨離」のお話 in ナチュラルクリニック21



みなさまへご案内

川畑伸子先生の「断捨離」のお話 in ナチュラルクリニック21

日時: 2月9日(木)午後2時から3時半まで
場所: ナチュラルクリニック21 1F 待合室
     高山市下林町 0577-37-7064

サイモントン療法認定トレーナーでもあり
断捨離の伝道師でもある 
川畑伸子先生に楽しく「断捨離」のお話をしていただきます。

患者さん及びスタッフ向けですが、どなたでもご参加いただけます。
一般の方もどうぞお越しくださいませ。申し込み不要・無料です。

*当日は正面玄関が閉まっておりますので、
 向かって中央にある夜間出入り口よりスリッパに履き替えてお入り下さい。  

Posted by ぷれしゃす at 00:03Comments(0)ぷれしゃすな断捨離日記

2012年02月07日

キッチン断捨離



『キッチン断捨離』
数ある断捨離本の中でも好きな本です。

ひでこさんの潔いキッチンの写真も一杯でインパクト大!
私は実際お邪魔したことがあるのですが、
初めて見たときの衝撃(@_@)は忘れられません。

スーパー料理人・本道佳子さんの記事も美味しそう☆&読みごたえあり!

で、楽しく読みながらイメトレして
冷蔵庫の掃除をしながら、キッチン断捨離決行!

結果的にはほぼイメージ通りで満足しました!
冷蔵庫の中が私なりにしっかりゾーニングできた(^-^)v

やはり…
保冷材、保存容器(タッパー)は気づくと数が増えていたので絞り込んで…

食器もまだまだ多すぎるので間引いて…
特にマグカップが好きなので数が多すぎる。

使っていない調理家電や器具は既にガッツリ手離していたけど…

今回、たこ焼き器をひとつを手離すことにした。
(2台持っていた(-_-;))

食器棚の一番上からはかわいいティーポットが出てきたので普段使いすることに☆

結局、結構大きなこの食器棚を手離して
全てシンクの収納に納める予定です。

キッチンが少し変わるだけで
気分はかなり変わります。

キッチンの居心地がよいときっと毎日のご飯がもっともっと美味しくなりそう!
  

Posted by ぷれしゃす at 01:53Comments(1)ぷれしゃすな断捨離日記

2011年10月17日

『断捨離講座in 高山』無事に終了しました。



『断捨離講座in高山』無事に終了しました。

受講者のみなさま、やましたひでこ先生、応援してくださったサポーターのみなさま、ありがとうございました。

今回、夫にも実務を手伝ってもらい大変助かりました。
とても嬉しかったです。

受講者のみなさまともこの講座でとてもよいご縁をいただきました。

今後ともよろしくお付き合いくださいませ。

『また開催して欲しい』というご要望もたくさんいただきました。

ありがとうございます。
また来年も開催できるといいなと胸を膨らませています。

夜は今までの断捨離講座の主催者等を中心に
仲間が集まりひでこ先生を囲みました。

とても盛り上がった夜となり
楽しい会話、美味しいお料理でお腹もこころも満タン!

私は興奮さめやらずでおめめぱちくりです。

感謝・感謝・興奮・興奮の日々も閉幕。

明日からは穏やかな日常に戻ります。

私も断捨離を引き続き楽しみます!!

(^-^)/ではでは、ぐんないです!
  

Posted by ぷれしゃす at 01:57Comments(1)ぷれしゃすな断捨離日記

2011年10月15日

「断捨離講座in 高山」いよいよ本日より開催です。



おはようございます。
カウンセラーぷれしゃす(^-^)/です。

いよいよ本日の午後から2日間に渡り
「断捨離講座in高山」を開催致します。

高山市民はもちろん、
関東・関西・中部・中国・北信越・四国…
遠方からの受講生さんたちもたくさんいらっしゃいます。

ワクワクしてきました!

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!!
  

Posted by ぷれしゃす at 09:47Comments(1)ぷれしゃすな断捨離日記

2011年10月11日

残席あとわずか!「断捨離講座」のご案内



みなさん、こんばんは!
人気セミナー!
やましたひでこさんの「断捨離講座」


都市圏ではキャンセル待ちのこの講座!
お得な高山価格で!
残席あとわずか!となりました!

2日間のセミナーです。
①入門編 10月15日(土)13時~17時
②意識編 10月16日(日)10時~12時)
③応用編 10月16日(日)13時~17時

*2日間フル受講の場合→受講費:22,000円
(リピーターは→17,000円)
*別途資料代として一冊1,200円ご負担下さい。
部分受講可能です(1クラス8,000円です)

場所:飛騨・世界生活文化センター 「会議室2」

問合せ&申し込み:玉田まゆ子 
090-7686-5810
precious@biscuit.ocn.ne.jp

断捨離(だんしゃり)とは?
「断=要らないものを断つ」「捨=ガラクタを捨てる」
この2つを繰り返した結果、「離=執着心を離す」状態=モノから自由になることを指します。

自宅や職場などの片づけから、考え方・人間関係・人生までがすっきりしてご機嫌になった語る受講者が続々…!

このチャンスにあなたも断捨離を学んでみませんか?

「モノの片付け」から「こころの片付け」「ライフスタイルの片付け」まで
断捨離の活用方法はあなた次第です。

今回も受講費は「高山特別価格」!都市部と比べ大変リーズナブルです。

どなたにでも参加していただける楽しい講座です。
初めての方、リピーターの方も大歓迎です。
是非、いらしてください(*^_^*)
お申し込みをお待ちしています!
  

Posted by ぷれしゃす at 18:50Comments(0)ぷれしゃすな断捨離日記

2011年10月05日

年末の大掃除も楽チンに♪『断捨離講座』のススメ



こんばんは、カウンセラーぷれしゃすです。

いよいよ10月です。
断捨離講座in高山も15・16日と迫って参りました。
今から楽しみです。

そして10月ともなれば今年もあとわずか…

年末の大掃除、毎年憂鬱ではありませんか?

モノが片付かない・片付けられない
(*_*)

それにはひとつの大きな理由があるのです。

それはモノの総量・総数が多すぎるということ…
つまり自分の管理できる以上のモノを持っているからです。

しかもそのモノにはお気に入りじゃないもの・使わないものなどがうじゃうじゃ入り交じっているのです。

イメージしただけでも気が重くなったあなた!

断捨離講座にいらっしゃいませんか?

10月受講なのでちょうど年末の大掃除にむけてぴったり!

今年の大掃除が楽チンになります!

http://precious.hida-ch.com/e374934.html

詳しくはこちら(^O^)
  

Posted by ぷれしゃす at 01:56Comments(0)ぷれしゃすな断捨離日記

2011年09月29日

10月!高山断捨離講座へお誘い!



みなさま、大変お待たせいたしました。
大人気の断捨離講座を再び高山で開催いたします!

断捨離(だんしゃり)とは?
「断=要らないものを断つ」「捨=ガラクタを捨てる」
この2つを繰り返した結果、「離=執着心を離す」状態=モノから自由になることを指します。

自宅や職場などの片づけから、考え方・人間関係・人生までがすっきりしてご機嫌になった語る受講者が続々…!

ぷれしゃすのおすすめの楽しいセミナーです。
是非、いらしてくださいね。
県外の方々も観光を兼ねて高山にいらしていただけると嬉しいです!

やましたひでこの 断捨離講座 in  高山
平成23年10月15日(土)16日(日) *2日間のセミナーです!

会場:飛騨・世界生活文化センター「会議室2」

講師:断捨離「提唱者」やましたひでこ先生

*定員がございます(50名)。お申し込みはお早めに!

断捨離の提唱者・やましたひでこ先生による
清々しくも濃厚なセミナーが再び高山へ!

このチャンスにあなたも断捨離を学んでみませんか?

「モノの片付け」から「こころの片付け」「ライフスタイルの片付け」まで
断捨離の活用方法はあなた次第です。

今回も受講費は「高山特別価格」!都市部と比べ大変リーズナブルです。

どなたにでも参加していただける楽しい講座です。
初めての方、リピーターの方も大歓迎です。
是非、いらしてください(*^_^*)

*2日間のセミナーです。1日のみの参加も可能です。


日時・受講費等:

第1日目

10月15日(土)13時〜17時(①入門編)

第2日目

10月16日(日)10時〜12時(②意識編)

10月16日(日)13時〜17時(③応用編)



*2日間フル受講の場合→受講費:22,000円(リピーターは→17,000円)

*別途資料代として一冊1,200円ご負担下さい。
(一冊を2日間使用します。既にお持ちの方は申し込みの際にお申し出ください。)

*2日間のセミナーですが、やむなくフル参加できない場合、部分受講可能です。
(①入門編・②意識編・③応用編それぞれ1編が8,000円です。)


場所:飛騨・世界生活文化センター 「会議室2」

   岐阜県高山市千島町900-1 駐車場完備 

   JRをご利用の方はタクシーまたは濃飛バスをご利用ください。



主催&お問い合わせ&お申し込み:
玉田まゆ子(ぷれしゃす)

090-7686-5810
precious@biscuit.ocn.ne.jp

お申し込みの際に、お名前・ご住所・お電話番号・フル参加or部分参加・新規orリピーター等詳細をご連絡ください。

メールの方は折り返しこちらからご連絡を致します。

まずはお申し込みいただいてから、受講費をお振り込み願います。
入金確認をもって申し込み確定とさせていただきます。


振込先:

高山信用金庫 駅西支店 普通 0106895 タマダマユコ


みなさまのお申し込みをお待ちしています!  

Posted by ぷれしゃす at 22:27Comments(0)ぷれしゃすな断捨離日記

2011年09月17日

断捨離講座受講のみなさんにおすすめホテル



ぷれしゃすの友人たちの間で一番人気のホテルは…
「スパホテルアルピナ飛騨高山」です。
http://www.spa-hotel-alpina.com/

高山駅から徒歩五分。
リーズナブルで美しく快適なお部屋。
天然温泉の大浴場もあります。


そして、朝ごはんが美味しい!
和洋どちらも楽しめます。
「和」は地元の食材を使った在郷料理もあり!
「洋」は焼きたての香り高きパンがいただけます!

観光スポット・朝市や古い街並みへのアクセスも便利!

どうしてそんなに詳しいのか?
実は奈良から友人が遊びに来た時に一緒に泊まりました~。

10月にやましたひでこ先生をお呼びして断捨離講座を開催します。
http://precious.hida-ch.com/e368376.html

今のところ、申込者の8割が県外の方です。
なのでご宿泊はスパホテルアルピナ飛騨高山さんはいかがでしょうか?

ひでこ先生ものんちゃんもアルピナさんがお気に入りです。

宿泊予約者で希望者が10人以上になれば会場までマイクロバスも出してくださるそうです。

希望される方はまず、アルピナさんで宿泊予約を取っていただき、ぷれしゃすにもご連絡くださいませ。


10人以上になりますように。
結果は追ってそれぞれにご連絡いたします。

お申し込み:玉田まゆ子(ぷれしゃす)
090-7686-5810
precious@biscuit.ocn.ne.jp

(画像はアルピナさんから転写させていただきました)


そしてもうひとつ、「会場に一番近いホテルはどこですか?」というご質問もいただきます。

一番近いホテルは「ホテルグランディア飛騨高山」です。
http://www.hotel-grantia.co.jp/hidatakayama/

ホテルからは徒歩5分程とのことですが、
上り坂で会場の敷地が広いのでそれぞれの体力で時間を多めに見てください。

こちらも大浴場がありますよ。

観光シーズンですのでご予約はお早めに!
(*^_^*)どうぞご検討くださいませ。

ぷれしゃす  

Posted by ぷれしゃす at 17:38Comments(0)ぷれしゃすな断捨離日記

2011年08月31日

10月!断捨離講座in高山のご案内



みなさま、大変お待たせいたしました。
大人気の断捨離セミナーを再び高山で開催いたします!

断捨離(だんしゃり)とは?
「断=要らないものを断つ」「捨=ガラクタを捨てる」
この2つを繰り返した結果、「離=執着心を離す」状態=モノから自由になることを指します。

自宅や職場などの片づけから、考え方・人間関係・人生までがすっきりしてご機嫌になった語る受講者が続々…!

ぷれしゃすのおすすめの楽しいセミナーです。
是非、いらしてくださいね。
県外の方々も観光を兼ねて高山にいらしていただけると嬉しいです!


やましたひでこの 断捨離講座 in  高山
平成23年10月15日(土)16日(日) *2日間のセミナーです!

会場:飛騨・世界生活文化センター「会議室2」

講師:断捨離「提唱者」やましたひでこ先生

*定員がございます(50名)。お申し込みはお早めに!

断捨離の提唱者・やましたひでこ先生による
清々しくも濃厚なセミナーが再び高山へ!

このチャンスにあなたも断捨離を学んでみませんか?

「モノの片付け」から「こころの片付け」「ライフスタイルの片付け」まで
断捨離の活用方法はあなた次第です。

今回も受講費は「高山特別価格」!都市部と比べ大変リーズナブルです。

どなたにでも参加していただける楽しい講座です。
初めての方、リピーターの方も大歓迎です。
是非、いらしてください(*^_^*)

*2日間のセミナーです。1日のみの参加も可能です。


日時・受講費等:

第1日目

10月15日(土)13時〜17時(①入門編)

第2日目

10月16日(日)10時〜12時(②意識編)

10月16日(日)13時〜17時(③応用編)



*2日間フル受講の場合→受講費:22,000円(リピーターは→17,000円)

*別途資料代として一冊1,200円ご負担下さい。
(一冊を2日間使用します。既にお持ちの方は申し込みの際にお申し出ください。)

*2日間のセミナーですが、やむなくフル参加できない場合、部分受講可能です。
(①入門編・②意識編・③応用編それぞれ1編が8,000円です。)


場所:飛騨・世界生活文化センター 「会議室2」

   岐阜県高山市千島町900-1 駐車場完備 

   JRをご利用の方はタクシーまたは濃飛バスをご利用ください。


主催&お問い合わせ&お申し込み:玉田まゆ子(ぷれしゃす)

090-7686-5810
precious@biscuit.ocn.ne.jp

お申し込みの際に、お名前・ご住所・お電話番号・フル参加or部分参加・新規orリピーター等詳細をご連絡ください。

メールの方は折り返しこちらからご連絡を致します。

まずはお申し込みいただいてから、受講費をお振り込み願います。
入金確認をもって申し込み確定とさせていただきます。


振込先:

高山信用金庫 駅西支店 普通 0106895 タマダマユコ


みなさまのご参加をお待ちしています。  

Posted by ぷれしゃす at 22:51Comments(0)ぷれしゃすな断捨離日記

2010年12月14日

断捨離ストーリーがマンガになっちゃった!



みなさま、お待たせいたしました!
我らが鈴木淳子先生断捨離まんがを描かれましたぞ。

「断捨離アンになろう!
モノを捨てれば福がくる 」


なんと登場人物は…ぷれしゃすの大切な友人ばかり(^◇^)
もちろん、ぷれしゃすも重要人物(?)として出てきます。
うれしいなぁ、ふふふのふ。

じゅんじゅん、かわいく描いてくれてありがとうemotion20

おすすめです。是非、チェックしてくださいね。



  

Posted by ぷれしゃす at 00:10Comments(4)ぷれしゃすな断捨離日記

2010年12月09日

ビジネスパーソンのための断捨離思考のすすめ



今季も同じことを繰り返しています。

雪が降ってからのタイヤ・ローテーション。

今、スタンドでミルクティーを飲みながらの待ち時間にこの本を読み始めています。

熊本で川畑のぶこ先生に
『よい本だから…』とすすめられた
『ビジネスパーソンのための断捨離思考のすすめ』
高山はいよいよ雪の季節。



  

Posted by ぷれしゃす at 17:10Comments(0)ぷれしゃすな断捨離日記

2010年02月16日

断捨離熱、リサイクル編!



断捨離進行中のぷれしゃす、
実は本以外はリサイクルしたことなかったんですよね。

これは一度体験しておかねばと・・・
生まれながらのダンシャリアンまっちゃんに行きつけの店を聞いた。

で、今日、初めて行ってみました。

持って行ったのは、
①カレー皿とカトラリーのセット(引き出物)
②ふぐの絵が描かれたお皿2枚
③中古のベトナム製の刺繍がたっぷりのバッグ
④新品のショートブーツ(箱つき)

さて、買取価格はおいくらでしょうか・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


合計 320円也!


帰りにスーパーで398円のマグロのお刺身に変わりました。

お足が、78円出ました。

うふふ、がんばります!
  

Posted by ぷれしゃす at 19:26Comments(4)ぷれしゃすな断捨離日記

2010年01月04日

世界中にはびこる病



世界中にはびこる病・・・
それは「私は愛されていない」という気持ち・・・。


これは故・ダイアナ妃の言葉です。
このブログにも何度か書いたと思います。

時折、この言葉を思い出します。
自分の気分が落ち込んだ時や
誰かの話を聴いている時にも・・・

自分の気分の時は
「ああ、またそんな風に思っちゃったな」
といったん受け止めて、
「これは事実じゃない、勘違いだな」
と持ち直します。そして・・
「自分で自分のことをもっと愛してあげよう」
と思えるとずいぶん落ち着いてきます。

でもなかなか一人では気持ちを変えにくいものです。
ストレス下にあるときはよくないことばかりに引き寄せられがちです。
そんなときは相談してくださいね!


  

Posted by ぷれしゃす at 14:44Comments(4)ぷれしゃすな断捨離日記