スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年10月30日
2007年10月28日
2007年10月24日
うつ病かな?と思ったら

こんにちは、ぷれしゃすです。
10月24日配信 産経新聞のニュースにこんな記事がありましたので紹介いたします。
「うつ病かな?うつ気味かな?意欲がわかない?体調も悪いな」と思ったら、
早めに医師やカウンセラーにご相談されることをお勧めします。
誰かにじっくり話を聴いてもらうだけでもずいぶん違います。
家族や友人にも話せないときは、ぷれしゃすにご相談くださいね。
また、経営者の方や人事部門の方で社員のメンタルケアについてご心配な場合もご相談くださいませ。
鬱病 働き盛りに急増中 対応遅れで長期化 心も「健康診断」必要
30代、40代の働き盛りに増えている鬱病(うつびょう)。重症化すると本人がつらいのはもちろん、企業にとっても大きなデメリットとなるだけに、予防や早期発見が求められる。そのため従業員の「心の健康」対策として「EAP」と呼ばれる支援プログラムを導入する企業が増えている。体と同じように心の健康診断を定期的に行い、鬱病などメンタル疾患の重症化を防ぐのが狙いだ。(平沢裕子)
◇
情報システム会社に勤務する山田一郎さん(34)=仮名=は昨年8月、産業医との面談で3カ月の自宅休養を指示された。鬱病が強く疑われたためだ。山田さんの会社は同年4月、同業企業と合併。職場環境が大きく変わった山田さんは、1カ月後に仕事上で大きなミスをし、新しい上司に強く叱責された。この後、不眠や食欲不振などの症状が続いた。
ミスをしてから約3カ月後、異変に気づいた元上司のすすめで産業医を受診し、鬱病がわかった。
企業合併や成果主義の導入など、働く人の環境が様変わりする中、山田さんのようなケースは珍しくない。山田さんの場合は自殺など最悪の事態にまでは至らなかったが、鬱状態になってから医師に相談するまで3カ月が経過しており、回復にも時間がかかった。
◇
IT企業などを中心に約60社が利用するEAPプログラム「アドバンテッジEAP」を開発・運用する東京海上日動メディカルサービスの長野展久・医療本部長は「鬱病は対応が遅れると、それだけ回復にも時間がかかる。ただ、初期の場合、家族や職場の同僚が気づかないことも少なくない」と指摘する。
同EAPは、従業員全員に対して定期的にストレステストを実施。「何でも話せる友人がいる」「上司は困ったとき話を聞いてくれる」など約100の質問項目にこたえてもらい、ストレスの高さを測定。要対応者を選別する。メールや面談でのカウンセリングを通じて本人に自身の状態に気づかせ、医療機関の受診を促し、重症化する前に治療に結びつける。
長野本部長は「一般的に要対応者として選別されるのは約1割。そのほとんどは自覚がないが、早期対処で病的な状態になるのを防ぐことができる」という。
◇
成田国際空港株式会社は平成17年から同EAPを提供するアドバンテッジ社と契約した。総務部厚生労務グループの笹田祐爾マネジャーは「メンタル疾患に対して社員全員が興味をもってくれるようになったのが一番の成果。病気に対しての認識が高まれば、『寝付きが悪い』などの症状が続いたときに、『医師に相談してみよう』と早期の対応につながる可能性が高い」と評価する。
長野本部長は「メンタル疾患を自発的に相談する人はまずいないといってもいい。体と同じように心も定期的にチェックして、状況を確認するとともに、医療的な見地からの判断と介入が不可欠だ」と話している。」
2007年10月23日
催眠療法③「手法について」

催眠療法③「手法について」
催眠療法には様々な手法があります。
今回は代表的な手法をご紹介します。
1.心理療法(行動修正)
職場の人間関係や家族関係を改善したい、軽いうつ症状、恋愛の悩み、ポジティブに生きたい、人生の目的を知りたい、不安を感じやすい、人の目が怖い、電車に乗れない、高い所や狭い所が怖い、子育て、タバコ・お酒をやめたい、あがり症.
2.願望実現
面接・試験に合格したい、試合に勝ちたい、集中力や記憶力を高めたい、学力の向上、恋愛、仕事のモチベーションを高める、営業成績アップ、ダイエット
3.前世療法
過去生を思い出すことにより、現在の人生のテーマを知り、高次元の存在からメッセージを受け取りたい方
4.年齢退行・年齢進行
過去のある時点に戻って、押し込められた感情を開放することができます。また、不健全な思い込みのパターンを知り、それを修正することもできます。
未来を見ることによって現在の意識が変化し、それによってまた未来も変化します。その新しい未来の自分を見ることによって癒され、人生がポジティブなものへと変化します。
催眠療法には様々な活用方法があります。代表的な手法はこの4パターンですが、その方その方に合った手法をカウンセリングの内容によってクライエントと一緒に決めます。また、Preciousでは2つ以上の手法を組み合わせるなど、クライエントにあった手法をアレンジしています。
ご興味のある方はまずはお問い合わせくださいね。
ヒーリングサロン


2007年10月22日
ACセミナー行ってきました①

二日間のセミナーの第一日目終了いたしました。
アダルトチャイルドセミナーには約40名ほどの参加者がいて素晴らしいな、みんな関心があることなのだなと少し驚きました。
アダルトチルドレンとは機能不全家庭で育った人々のことを言います。
アダルトチルドレンというのは、医学的診断名でもなければ、臨床心理学のあるパラダイムから出てきたカテゴリーでもありません。
たとえば「自分の育った家庭は、とても暮らしにくい苦しい家庭だったし、その家庭での様々な体験から、今『生きにくさ』を感じている。そして、そのような『生きにくさ』から脱出したいと思っている。」というような、自己確認のためのラベリングのようなものだと感じました。
幼い頃の環境や親との関係は重大な影響を与えるけれども、人間は「幸福になろうととする意志」によって、それを改変することができるというのが柔らかい決定論です。
幼い頃の「喪失感」を「再生する」には、自分がどういうことに「生きにくさ」を感じているのかに気付き向き合わなければなりません。
今回の出席者の中にも涙を流し一生懸命自分に向き合っている受講者がたくさんいました。
素晴らしいです。
2007年10月21日
催眠療法②「どんなことができるの?」

催眠療法②「どんなことができるの?」
ヒプノセラピーでは「心の問題を創り出す原因となっている抑圧された感情を探し出し、開放していく」ことができます。また「なりたい自分」のイメージをチャージする事によって人生を肯定的な方向へ転換させる事も可能です。潜在意識の中にはネガティブなものだけでなく、普段自分では気づいていない、本来の自分自身の素晴らしい能力もたくさん隠されています。「最もあなたらしい状態のあなた」を探してみませんか?
2007年10月18日
催眠療法①「催眠状態って?」

催眠療法(ヒプノセラピー)に関するご質問もたくさんいただきます。
そこで、みなさんに少しずつ催眠療法についてご説明していきたいと思います。
催眠療法①「催眠状態って?」
私たちは普段の生活の中で1日に約12,3回も催眠状態を体験しています。これは脳波がアルファ波になっている状態です。朝目覚めた時、お風呂に入ってのんびりしている時、何かに夢中になって楽しい事を考えている時などがそうです。つまり、催眠状態とは特別なものではなく、リラックスしていながら集中している状態の時を言います。
催眠というと「何かに操られる」とか「コントロールされるのではないか」というイメージがあるかもしれませんが、実際には深くリラックスした状態で周りの音も聞こえますし、身体の感覚も普段と変わりありません。自分の意識もはっきりしていて、言いたくない事は言わなくてもいいし、覚醒したい時はいつでも自分の意志でセッションを中止して目覚める事ができます。もちろんセッション中のこともちゃんと覚えています。
また、身体はリラックス状態ですので、「暖かくてだるくて重いような感じ」がします。感覚的には大変心地良いものです。
2007年10月18日
ハレルヤ hallelu jah
「ハレルヤ」ってどんな意味か調べてみました。
ヘブル語(ヘブライ語)で「主を賛美せよ」という意味。
「ハレルヤ」=神を賛美せよ、の意味。
キリスト教で神を賛美し、よろこびをあらわすことば・歌、です。
ハレルヤはハレルー・ヤーハ hallelu jah という二つの言葉から成っています(本来のヘブル文字はここでは表示できません)。ハレルーは「賛美する」という動詞ハーラルの複数人に対する命令形です。ヤーハはもちろん「主」という意味です。神や主を表すヘブル語はいくつかありますが、ヤーハは特に旧訳聖書の詩編に多く出てきます。
普段「ハレルヤ」と発音しておりますが、この曲を聴くと
「ハレルー・ヤーハ」 という発音がしっくりきます。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=nWDfH51gvc0&mode=related&search=
ぷれしゃすの大好きな曲です。
Sheryl姉さんのしっとりナンバーで幸せな気分になります。
ヘブル語(ヘブライ語)で「主を賛美せよ」という意味。
「ハレルヤ」=神を賛美せよ、の意味。
キリスト教で神を賛美し、よろこびをあらわすことば・歌、です。
ハレルヤはハレルー・ヤーハ hallelu jah という二つの言葉から成っています(本来のヘブル文字はここでは表示できません)。ハレルーは「賛美する」という動詞ハーラルの複数人に対する命令形です。ヤーハはもちろん「主」という意味です。神や主を表すヘブル語はいくつかありますが、ヤーハは特に旧訳聖書の詩編に多く出てきます。
普段「ハレルヤ」と発音しておりますが、この曲を聴くと
「ハレルー・ヤーハ」 という発音がしっくりきます。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=nWDfH51gvc0&mode=related&search=
ぷれしゃすの大好きな曲です。
Sheryl姉さんのしっとりナンバーで幸せな気分になります。

2007年10月15日
Across The Universe
最近、この曲がすごく好きなのです。
ビートルズの曲ですが、
私はフィオナ・アップルのカヴァーがお気に入り。
サイモントン療法の研修の時に、
Dr.サイモントンが「trust」と「universe」という単語を頻繁に使っていらっしゃいました。
私は「universe」と聴くと、その曲が頭に流れて心地よかった。
さびに「Jai guru deva om」とあるのですが、
言葉の響きもさることながら、意味も素晴らしい。
「Jai guru deva om」
Jai=ブラフマン
guru=伝道師
deva=天使(妖精)
om=宇宙の波動
ちなみに画像はサロン「Precious」の照明です。
とても気に入っています。

ビートルズの曲ですが、
私はフィオナ・アップルのカヴァーがお気に入り。
サイモントン療法の研修の時に、
Dr.サイモントンが「trust」と「universe」という単語を頻繁に使っていらっしゃいました。
私は「universe」と聴くと、その曲が頭に流れて心地よかった。
さびに「Jai guru deva om」とあるのですが、
言葉の響きもさることながら、意味も素晴らしい。
「Jai guru deva om」
Jai=ブラフマン
guru=伝道師
deva=天使(妖精)
om=宇宙の波動
ちなみに画像はサロン「Precious」の照明です。
とても気に入っています。


2007年10月06日
孤高の画家・中村忠二
「季刊「銀花」2007夏第百五十号に中村忠二さんが掲載されていますよ」と
教えていただき、あわててバックナンバーを取り寄せました。
中村忠二は実は私の親戚の叔父さんなんですよね。
私は「東京のおじちゃん」と呼んでいました。
親から聞いている「東京のおじちゃん」の話と
記事になっている「中村忠二」との印象とは
多少のずれがあり、年々私の中の「東京のおじさん」が揺らぐのでした。
教えていただき、あわててバックナンバーを取り寄せました。
中村忠二は実は私の親戚の叔父さんなんですよね。
私は「東京のおじちゃん」と呼んでいました。
親から聞いている「東京のおじちゃん」の話と
記事になっている「中村忠二」との印象とは
多少のずれがあり、年々私の中の「東京のおじさん」が揺らぐのでした。
