スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2008年10月20日

企業のためのカウンセリングスタートします!



来月から「企業のためのカウンセリング」をスタートします。

ストレスの原因としてよくあげられるものに、
身近な人とのミスコミュニケーションがあります。
身近というと多くの場合が職場・・・そして次に家庭ですよね。

企業カウンセリングは、
職場における人間関係の悩みや職務体系等の問題の解決だけではなく、
問題の早期発見・予防というリスクマネジメント
さらには企業戦略の一環としてその効果を積極的に利用されるようになりました。


これまで「コスト」として考えられてきた企業カウンセリングが「投資」として捉えられるようになってきました。

経営者の皆様、福利厚生担当者の皆様、
従業員の方々の心理面の健康は企業にとってとても大切なことです。
社内のメンタルヘルス対策に「カウンセリング」をご活用くださいませ。


定期的に企業を訪問する方法や従業員の方個々にサロンに訪問していただく方法もあります。

お問い合わせは、090-7686-5810 ヒーリングサロンPreciousまで。






  

Posted by ぷれしゃす at 12:18Comments(10)サロンお知らせ

2008年10月20日

断捨離日記~第7回



第7回「断捨離日記~ぷれしゃすの場合」
2008.10.17


今日は可燃ごみの日・・・。
さっき、出してきました。二袋!
10時までに出すようにと決まっています。
そして9時半に家を出ると、まさに収集の真っ最中でした。
おじさんたちがちらっとこちらを見たような気がして、
ごみ袋の口をしばり、シールを貼って顔をあげると、
もう車が発進しました。
ぷれしゃすの愛されオーラが出てませんでしたね。がっかり。

きゃーーーー。
しかたない、木曜日に出すか・・・と一旦裏庭に置きましたが・・・
やっぱりココに置いておくのは気分がよろしくない。
にゃんこがきても困るということで、
サロン(ぷれしゃすのオフィス・すぐ近く)のごみだし場に車で向かいました。
すると未回収のごみだし場がまだまだたくさんあって安心しました。

実は今回捨てたもの・・・・
何年凍らせていたのって感じの冷凍の魚です。
賞味期限切れの調味料なども捨てました。
ごめんなさい。
ぷれしゃすんちは基本的には冷凍しないし、冷凍食品は食べませんが、やっぱりあります。
もう食べられないカチンコチンのもの・・・。
長年にわたってお魚が横たわっていたスペースが空きました。
冷蔵庫は収納場所じゃないのに・・・収納しちゃっていました。
保冷材も結構あります。
冷蔵庫の次は二人と一匹暮らしとは思えない量の食器が控えています。
使わないけど、使用可能なので置いてあります。
お箸もいっぱい、古いフライパンももう捨てましょう。

断捨離な日々は続くのであった・・・。

気分・・・少しずつではあるが、確実に前進しているというほのかな自信はある。自分のペースでやりましょうという安定感はあるかなぁ・・・・。続いているということをたたえましょう!

断捨離(だんしゃり)についてはぷれしゃすはまだ十分な説明ができないので、
山下先生のブログをご覧下さい。

http://danshari.at.webry.info/  

Posted by ぷれしゃす at 10:22Comments(2)ぷれしゃすな断捨離日記