2008年12月08日
うつ病~メランコリーとディスティミア

2008年8月9日の日経新聞の記事(海原純子先生)に
「ディスティミア」という言葉がありました。
興味深かったのでもう少し調べてみました。
うつ病にも自罰的なタイプと他罰的なタイプがあり、
他罰的なタイプのことをディスティミアと呼ぶようです。
カウンセリングをしていてどちらの特徴も感じてはいましたが、
きれいに特徴を分けて考えたことはなかったので参考になりました。
サポート側のアプローチとして、
叱咤激励が「逆効果」の場合と「時には必要」な場合があり、
注意が必要だなとも思い、
ひとりの患者さんでも時によって自罰的な時と他罰的な時がある場合があるとも思い、
知識として知っておいて、決めつけすぎず、
その時にある問題をサポートしようと思いました。
ちなみにそれぞれこんな特徴があるようです。
メランコリー
(自罰的なタイプのうつ病)
「まじめで几帳面」
「責任感が強く頼まれたら“NO!”と言えない」
「対人関係で細やかな配慮を欠かさないで周囲に気を遣う」
うつ病を隠したがる。
うつ病になった後も「迷惑ばかりかけて申し訳ない」と過度に自分を責め続ける。
日常生活に大きな支障がある
楽しいはずのことも苦痛になる
叱咤激励は逆効果を招く
ディスティミア
(他罰的なタイプのうつ病)
「世の中が悪い」
「自分が幸福を感じられないのは親のせい」
「私はうつ病です」と自分から言うことが多い
何も楽しいことがないと不満を述べながらも日常生活は何とがやっていける状態。
やや調子のいい日が数日続いてまた落ち込むなど波がある。
好きなことは楽しめる
ときには叱咤激励が必要。
スポンサーリンク
<ヒーリングメニュー>
☆ 対面・電話・オンラインでお受けしております。
①カウンセリング
料金は1回60分(1万円税別)
サイモントン療法カウンセリングの詳細はこちらへ→サイモントン療法カウンセリングをオンラインで受けてみませんか? - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com)
回数チケット(1回60分)有効期限1年間
3回 27,000円
6回 48,000円
10回 70,000円
☆
②催眠療法(ヒプノセラピー)
料金は初回120分(2万円)
☆初回以降は90分(1万5千円)、60分(1万円)と、ご希望の時間で対応致します。
☆
③メディテーショナル・セラピー(カウンセリングと誘導瞑想を組み合わせたもの)
セラピーの詳細はこちらへ→新メニュー「メディテーショナルセラピー」スタート! - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com)
☆
④玉田式 こころのセラピスト養成講座 →現在、第4期生スタートしています。
カウンセラー資格を取得したい、こころのケアを学びたい、そんな方はお気軽にお問い合わせください。
☆
⑤家族関係心理コーチ・子供の可能性∞コーチ始めました。
子どもに対する心配がおありの方や、良好なコミュニケーションの方法などを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
☆
完全予約制です。
ご予約やお問い合わせは、公式ライン・メール・お電話で。
mayuko.tamada@gmail.com
09076865810
Posted by ぷれしゃす at 23:37│Comments(2)
│ぷれしゃすの「こころのオハナシ」
この記事へのコメント
すごい・・・・。
知りたかった事です。
めぐり合わせ・・・・・。
有り難う御座いました。
他罰的なタイプは攻撃性も持ち合わせていますか?
そうじゃない・・。と気付かせるにはプロでも大変なんでしょうね・・・。
知りたかった事です。
めぐり合わせ・・・・・。
有り難う御座いました。
他罰的なタイプは攻撃性も持ち合わせていますか?
そうじゃない・・。と気付かせるにはプロでも大変なんでしょうね・・・。
Posted by 弟子 at 2008年12月09日 08:31
弟子さま
お久しぶり!元気ですか?
ちょうど知りたかったネタとのことでよかったです。
ご質問の件、専門ではないのでいいかげんなことも言えませんが、
攻撃性が出ることもあると思います。
経験上の意見ですが・・・。
お久しぶり!元気ですか?
ちょうど知りたかったネタとのことでよかったです。
ご質問の件、専門ではないのでいいかげんなことも言えませんが、
攻撃性が出ることもあると思います。
経験上の意見ですが・・・。
Posted by ぷれしゃす
at 2008年12月09日 23:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。