2008年09月10日
人間なら誰にでもある3つの恐れ
「人間なら誰にでもある3つの恐れ」
このタイトルで山川紘矢さんのメルマガかmixiの日記か何かで読みました。
とても興味深かったので、ご紹介したいと思います。
「人間なら誰にでもある3つの恐れ」
これが人生を形作ってしまいます。
3つの恐れとは、
1.捨てられるかもしれないという恐れ。
2.自尊心のなさ。自分は十分ではないという恐れ。自信のなさ。
3.信頼の欠如。どうして、宇宙が信じられないのですか?
この3つの恐れはだれにでもあります。
でもどうしたらよいのでしょうか?これは細胞に染み付いています。
瞑想をしましょう。感じましょう。泣きましょう。病気をしましょう。
自分を体験するセミナーを受けましょう。
神を信じられるようになると、信頼の欠如からは解放されます。
すべてはお任せです。何があっても大丈夫です。
自信のない人はとても大変です。自信、どうしたら持てるのでしょうか。
自分は何者であるかを知ること。
人はすべて平等で、尊い存在だと
わかるといいかもしれません。
カウンセリングの時、
この「3つの恐れ」はクライエントの口からよくこぼれ落ちます。
もちろん、それぞれ、そう思わざるを得なかった事情や状況があり、
そう「感じてしまった」んだと思います。
しかし、これからその思いを手放したり、考え方を変えることも可能です。
山川紘矢さんのアドバイスにもありますが、
私たちは人生の様々な経験を通じて、
恐れを手放し、「私らしい私」にかえるという機会が平等に与えられています。
ぷれしゃすもお手伝いしたいと思います。
あなたのサポートをしたいです。
このタイトルで山川紘矢さんのメルマガかmixiの日記か何かで読みました。
とても興味深かったので、ご紹介したいと思います。
「人間なら誰にでもある3つの恐れ」
これが人生を形作ってしまいます。
3つの恐れとは、
1.捨てられるかもしれないという恐れ。
2.自尊心のなさ。自分は十分ではないという恐れ。自信のなさ。
3.信頼の欠如。どうして、宇宙が信じられないのですか?
この3つの恐れはだれにでもあります。
でもどうしたらよいのでしょうか?これは細胞に染み付いています。
瞑想をしましょう。感じましょう。泣きましょう。病気をしましょう。
自分を体験するセミナーを受けましょう。
神を信じられるようになると、信頼の欠如からは解放されます。
すべてはお任せです。何があっても大丈夫です。
自信のない人はとても大変です。自信、どうしたら持てるのでしょうか。
自分は何者であるかを知ること。
人はすべて平等で、尊い存在だと
わかるといいかもしれません。
カウンセリングの時、
この「3つの恐れ」はクライエントの口からよくこぼれ落ちます。
もちろん、それぞれ、そう思わざるを得なかった事情や状況があり、
そう「感じてしまった」んだと思います。
しかし、これからその思いを手放したり、考え方を変えることも可能です。
山川紘矢さんのアドバイスにもありますが、
私たちは人生の様々な経験を通じて、
恐れを手放し、「私らしい私」にかえるという機会が平等に与えられています。
ぷれしゃすもお手伝いしたいと思います。
あなたのサポートをしたいです。
スポンサーリンク
<ヒーリングメニュー>
☆ 対面・電話・オンラインでお受けしております。
①カウンセリング
料金は1回60分(1万円税別)
サイモントン療法カウンセリングの詳細はこちらへ→サイモントン療法カウンセリングをオンラインで受けてみませんか? - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com)
回数チケット(1回60分)有効期限1年間
3回 27,000円
6回 48,000円
10回 70,000円
☆
②催眠療法(ヒプノセラピー)
料金は初回120分(2万円)
☆初回以降は90分(1万5千円)、60分(1万円)と、ご希望の時間で対応致します。
☆
③メディテーショナル・セラピー(カウンセリングと誘導瞑想を組み合わせたもの)
セラピーの詳細はこちらへ→新メニュー「メディテーショナルセラピー」スタート! - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com)
☆
④玉田式 こころのセラピスト養成講座 →現在、第4期生スタートしています。
カウンセラー資格を取得したい、こころのケアを学びたい、そんな方はお気軽にお問い合わせください。
☆
⑤家族関係心理コーチ・子供の可能性∞コーチ始めました。
子どもに対する心配がおありの方や、良好なコミュニケーションの方法などを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
☆
完全予約制です。
ご予約やお問い合わせは、公式ライン・メール・お電話で。
mayuko.tamada@gmail.com
09076865810
Posted by ぷれしゃす at 23:59│Comments(8)
│ぷれしゃすの「こころのオハナシ」
この記事へのコメント
うわ!
うーん、うーん、うーん。
「私らしい私」・・・
時々、考える時間を持つようにしたいと思います(^^)/
うーん、うーん、うーん。
「私らしい私」・・・
時々、考える時間を持つようにしたいと思います(^^)/
Posted by かんちゃん
at 2008年09月11日 00:23

自分は何者であるかを知ること
・・・・・・σ(`ё´)ノ 拙者何者?
曲者!
>自分は十分ではないという恐れ
(# ̄~ ̄)う~む…
自分は十分ではないと分かりきって自覚してるから
おそれがあるかと言うと・・・・・あるような、無いような・・・。
・・・・・・σ(`ё´)ノ 拙者何者?
曲者!
>自分は十分ではないという恐れ
(# ̄~ ̄)う~む…
自分は十分ではないと分かりきって自覚してるから
おそれがあるかと言うと・・・・・あるような、無いような・・・。
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも
at 2008年09月11日 22:46

スゴイ!
この3つで、人間関係の全てが語られてますね!
世の中に自分は必要ない人間・何の為に自分があるのか分からない、と感じてしまう時期・・ありました。
意味も分からず、涙が出てしまう時期なんかもありました。
でも、そんな人間は居ないですよねー。
私は それに気づいてから、人に優しく、自分に強く、なれたと思います。
プレシャスさんのブログは、いつも勉強になります。
この3つで、人間関係の全てが語られてますね!
世の中に自分は必要ない人間・何の為に自分があるのか分からない、と感じてしまう時期・・ありました。
意味も分からず、涙が出てしまう時期なんかもありました。
でも、そんな人間は居ないですよねー。
私は それに気づいてから、人に優しく、自分に強く、なれたと思います。
プレシャスさんのブログは、いつも勉強になります。
Posted by 店長牧野
at 2008年09月13日 13:45

私はその3つの恐れが非常に強い方だと思います。
3年位前に、”人間皆一緒(平等)だった”という観念が正に降りてきたことを思い出しました。その後か先か忘れましたが、共時性なるものもビリビリが来るくらい押し寄せるように感じたことを思い出しました。
全ての事象は必然で、人間プラマイゼロで、皆一緒だったんだと。
その観念は正に、”大絶望”体験の後だったと思います。
ちょっとその頃頭がトリップしたのか、朝5時か6時頃眠れなくて嵐山に自転車にいきました。そしたら、誰一人いない静まり返った観光地にホームレスのおじさんが裸足でゆらゆら歩いていました。私はそのおじさんを見た時、”この人にはキリストが宿っているはずだ”とビーン!と直感したのです。そしたら、そのおじさんが道に落ちている誰も拾って片付けなかった壊れた傘を拾ってゴミ箱に捨てたり(傘を自分のものにするのかと思いきや)、他のごみもちゃんとゴミ箱に捨てながら歩いているのです。
あの時の光景は忘れられません。
その頃は、物凄く悟った思いでいたのですが、人間時が経てば又忘れてしまい、昔とおんなじ様なことで悩み苦しんでいる私がいます。(でも少しは成長しているのかも)
私は、超敏感体質であるということを受け入れます。人と比べないようにします。無理をしません。私らしく生きたらそれで良いんだと思います。
長文失礼しました。。。あまりのショック、ストレスからそういう状態になったのか、なんだったのか分かりませんが、映画のような小説のような思い出です。
3年位前に、”人間皆一緒(平等)だった”という観念が正に降りてきたことを思い出しました。その後か先か忘れましたが、共時性なるものもビリビリが来るくらい押し寄せるように感じたことを思い出しました。
全ての事象は必然で、人間プラマイゼロで、皆一緒だったんだと。
その観念は正に、”大絶望”体験の後だったと思います。
ちょっとその頃頭がトリップしたのか、朝5時か6時頃眠れなくて嵐山に自転車にいきました。そしたら、誰一人いない静まり返った観光地にホームレスのおじさんが裸足でゆらゆら歩いていました。私はそのおじさんを見た時、”この人にはキリストが宿っているはずだ”とビーン!と直感したのです。そしたら、そのおじさんが道に落ちている誰も拾って片付けなかった壊れた傘を拾ってゴミ箱に捨てたり(傘を自分のものにするのかと思いきや)、他のごみもちゃんとゴミ箱に捨てながら歩いているのです。
あの時の光景は忘れられません。
その頃は、物凄く悟った思いでいたのですが、人間時が経てば又忘れてしまい、昔とおんなじ様なことで悩み苦しんでいる私がいます。(でも少しは成長しているのかも)
私は、超敏感体質であるということを受け入れます。人と比べないようにします。無理をしません。私らしく生きたらそれで良いんだと思います。
長文失礼しました。。。あまりのショック、ストレスからそういう状態になったのか、なんだったのか分かりませんが、映画のような小説のような思い出です。
Posted by KIKI at 2008年09月13日 17:54
かんちゃーーーん
そうなんです、案外、考えてみないとわからないときがあります。
かんちゃんが、心地よいとき、楽しいとき、充足感があるとき・・・
きっと、かんちゃんらしい、かんちゃんの時ですよ!
感じてみてね。
そうなんです、案外、考えてみないとわからないときがあります。
かんちゃんが、心地よいとき、楽しいとき、充足感があるとき・・・
きっと、かんちゃんらしい、かんちゃんの時ですよ!
感じてみてね。
Posted by ぷれしゃす at 2008年09月16日 23:15
ねもさーーーーーーん!
ぷっ、曲者ですか!
なやるほど、ぴったりざんす。
ねもさんが忍者の格好しているところを想像してしまった。
恐れは・・・ねもさん、ないんじゃないですかね、すばらしいです!
ぷっ、曲者ですか!
なやるほど、ぴったりざんす。
ねもさんが忍者の格好しているところを想像してしまった。
恐れは・・・ねもさん、ないんじゃないですかね、すばらしいです!
Posted by ぷれしゃす at 2008年09月16日 23:18
店長牧野 さまーん
お久しぶりです。
ぷれしゃすもありましたよーー。
自分の価値が見出せず、自己肯定感もあんまりなかったような・・・
とっても苦しい時期でした。
でも、その時期があったからこそ、
今、しなやかにシフトできたよう泣きがします。
幸せに向かって・・・。
幸せに制限はありません、お互いもっと幸せになっちゃいましょうね!
お久しぶりです。
ぷれしゃすもありましたよーー。
自分の価値が見出せず、自己肯定感もあんまりなかったような・・・
とっても苦しい時期でした。
でも、その時期があったからこそ、
今、しなやかにシフトできたよう泣きがします。
幸せに向かって・・・。
幸せに制限はありません、お互いもっと幸せになっちゃいましょうね!
Posted by ぷれしゃす at 2008年09月16日 23:21
KIKIたん
長文、ありがとうございました。
ぷれしゃす、ドライア胃を理由にブログさぼっていました。
何だか妙に何かが力強く腑に落ちる瞬間がありますよね。
とっても神々しい時間です。
滅多にないんですよね。
でも、何かと何かと何かが、よくわからないけどシンクロした瞬間なのかな?
KIKIたんもそのすばらしい体験を大切になさってね。
私たちはどこからでも何度でもやり直すことができます。
何度忘れても何度も思い出すことができます。
人間ってすごいよね。
長文、ありがとうございました。
ぷれしゃす、ドライア胃を理由にブログさぼっていました。
何だか妙に何かが力強く腑に落ちる瞬間がありますよね。
とっても神々しい時間です。
滅多にないんですよね。
でも、何かと何かと何かが、よくわからないけどシンクロした瞬間なのかな?
KIKIたんもそのすばらしい体験を大切になさってね。
私たちはどこからでも何度でもやり直すことができます。
何度忘れても何度も思い出すことができます。
人間ってすごいよね。
Posted by ぷれしゃす at 2008年09月16日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。