2009年10月25日

言い忘れたこと・・・グドルン・プフリューガー

9月にBANFF Mountain Film Festival2009の乗鞍会場で
「Searching for the Coast Wolves」を観て感動したという日記を書きました。
http://precious.hida-ch.com/e135409.html
実はその時もっと書きたいことがあったのに、
忙しさにかまけてそのままになっていましたので追記したいと思います。


■Searching for the Coast Wolves(サーチング・フォー・ザ・コースト・ウルブズ)
言い忘れたこと・・・グドルン・プフリューガー

グドルン・プフリューガーは
クロスカントリースキーの元世界チャンピオンであり、長距離ランナーである。
過去6年間、彼女はカナダの荒野に生息するオオカミを観察し、
フィールドでのデータや彼らの毛、あるいは糞といった、
オオカミの科学プロジェクに使用するための証拠を集めつづけている。
ブリティッシュコロンビア州の沿岸域に生息する
神秘的なオオカミを探しにでかけた彼女の探求は、
ドラマチックで強力な遭遇で終わる。
ドイツ作品・52分【環境】


感動しながらエンド・ロールを観ているとナレーションが続いていた。
覚え切れていないので勝手な私の解釈になってしまうかも知れない。
こんな内容であった。

グドルン・プフリューガーはこう語っている。

「古来、オオカミは人間に何かを伝えに来ているメッセンジャーのようなものであったり、
サインのようなものだと云われている」
「あのオオカミとの出会いや共有した時間は私にとってどんな意味があるのだろう?」

そして、ナレーションはこう続いた。

このSearching for the Coast Wolvesの撮影を終えてすぐに
グドルン・プフリューガーは悪性の脳腫瘍であると診断された。
治療の際に、彼女は狼たちと共有した時間を思い出し意識的にイメージしたところ、
彼女の治療はよい効果が出ていて治癒に向かっている。


このフィルムの製作は2006年作となっている。
その後の彼女についてはわからないが、
とても素晴らしいと思い、私の胸に深く残った部分であった。

イメージや思いは身体にも大きな影響がある。
人生の道のりで起こる様々な出来事の中に意味を見出し、
生きるということや自分自身に愛情や尊さを注いでいる。
私もこんな風に生きたいと思った。
そしてカウンセラーとしてもこんな姿勢で
患者さんやクライエントに向き合いたいと思った。




スポンサーリンク
<ヒーリングメニュー> ☆ 対面・電話・オンラインでお受けしております。 ①カウンセリング 料金は1回60分(1万円税別) サイモントン療法カウンセリングの詳細はこちらへ→サイモントン療法カウンセリングをオンラインで受けてみませんか? - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) 回数チケット(1回60分)有効期限1年間 3回  27,000円 6回  48,000円 10回 70,000円 ☆ ②催眠療法(ヒプノセラピー) 料金は初回120分(2万円) ☆初回以降は90分(1万5千円)、60分(1万円)と、ご希望の時間で対応致します。 ☆ ③メディテーショナル・セラピー(カウンセリングと誘導瞑想を組み合わせたもの) セラピーの詳細はこちらへ→新メニュー「メディテーショナルセラピー」スタート! - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) ☆ ④玉田式 こころのセラピスト養成講座 →現在、第4期生スタートしています。 カウンセラー資格を取得したい、こころのケアを学びたい、そんな方はお気軽にお問い合わせください。 ☆ ⑤家族関係心理コーチ・子供の可能性∞コーチ始めました。 子どもに対する心配がおありの方や、良好なコミュニケーションの方法などを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。 ☆ 完全予約制です。 ご予約やお問い合わせは、公式ライン・メール・お電話で。 mayuko.tamada@gmail.com 09076865810
同じカテゴリー(ぷれしゃすの「こころのオハナシ」)の記事画像
霊障医学
苦境にいる時に知っておいて欲しい3つのこと
もりもりアイスとU常務の思い出
一番多いご相談内容は…アドラーの言う通り
個人的で個性ある心配事
もっとカウンセリングを日常に。
同じカテゴリー(ぷれしゃすの「こころのオハナシ」)の記事
 霊障医学 (2021-05-18 09:55)
 苦境にいる時に知っておいて欲しい3つのこと (2021-02-16 08:32)
 もりもりアイスとU常務の思い出 (2020-09-23 18:07)
 一番多いご相談内容は…アドラーの言う通り (2020-09-11 11:31)
 個人的で個性ある心配事 (2020-09-10 20:56)
 もっとカウンセリングを日常に。 (2020-09-04 10:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。