2009年05月07日

復活した“脳の力”~テイラー博士からのメッセージ

復活した“脳の力”~テイラー博士からのメッセージ


さっき、NHKで放送された番組をみて素晴らしいと思いました。
人間って素晴らしい。
人生って素晴らしい。

<内容>
新進気鋭の女性脳科学者として活躍していたジル・ボルティ・テイラー博士。37歳で脳卒中に倒れ、一時、言語や思考をつかさどる左側の脳機能が停止した。8年間のリハビリを経て完全復活を果たした彼女の手記は、脳卒中の実態や脳の未知の力を示す貴重な記録として、人々の共感を呼んでいる。闘病中には不思議な幸福感を感じたと彼女は語る。復活までの軌跡を追い、生命科学者中村桂子さんとの対談を交えて人間の脳の神秘に迫る。


<プロフィール>
Dr. Jill Bolte Taylor ジル・テイラー博士:
神経解剖学者。ある朝、脳卒中の発作に襲われる。発作中自分が体験していることが、脳科学者として最高の研究材料であることを認識、脳機能が運動、スピーチ、記憶、自己認識...と、ひとつひとつシャット・ダウンしていく過程を観察した。その後無事生還し、リハビリを乗り越え、発作から8年後に社会復帰。以来、脳卒中や脳の損傷からの回復のためのスポークスマンとなる。脳卒中の発作は彼女の左脳を破損したが、同時に右脳からの創造的なエネルギーの激流を引き起こした。現在は、インディアナの自宅から、ハーバード・ブレイン・バンクを代表して全米を駆け回る。内部から自分の脳を研究するというチャンスを得た脳科学者。ウエブサイト:http://drjilltaylor.com/

復活した“脳の力”~テイラー博士からのメッセージ


早速本を読みたくなって調べたら、すでに和訳されていたので安心しました。
もし、再放送があったらもう一度観たいと思いました。



http://blog.ted.com/2008/03/jill_bolte_tayl.php#more



スポンサーリンク
<ヒーリングメニュー> ☆ 対面・電話・オンラインでお受けしております。 ①カウンセリング 料金は1回60分(1万円税別) サイモントン療法カウンセリングの詳細はこちらへ→サイモントン療法カウンセリングをオンラインで受けてみませんか? - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) 回数チケット(1回60分)有効期限1年間 3回  27,000円 6回  48,000円 10回 70,000円 ☆ ②催眠療法(ヒプノセラピー) 料金は初回120分(2万円) ☆初回以降は90分(1万5千円)、60分(1万円)と、ご希望の時間で対応致します。 ☆ ③メディテーショナル・セラピー(カウンセリングと誘導瞑想を組み合わせたもの) セラピーの詳細はこちらへ→新メニュー「メディテーショナルセラピー」スタート! - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) ☆ ④玉田式 こころのセラピスト養成講座 →現在、第4期生スタートしています。 カウンセラー資格を取得したい、こころのケアを学びたい、そんな方はお気軽にお問い合わせください。 ☆ ⑤家族関係心理コーチ・子供の可能性∞コーチ始めました。 子どもに対する心配がおありの方や、良好なコミュニケーションの方法などを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。 ☆ 完全予約制です。 ご予約やお問い合わせは、公式ライン・メール・お電話で。 mayuko.tamada@gmail.com 09076865810
同じカテゴリー(ぷれしゃすの「こころのオハナシ」)の記事画像
霊障医学
苦境にいる時に知っておいて欲しい3つのこと
もりもりアイスとU常務の思い出
一番多いご相談内容は…アドラーの言う通り
個人的で個性ある心配事
もっとカウンセリングを日常に。
同じカテゴリー(ぷれしゃすの「こころのオハナシ」)の記事
 霊障医学 (2021-05-18 09:55)
 苦境にいる時に知っておいて欲しい3つのこと (2021-02-16 08:32)
 もりもりアイスとU常務の思い出 (2020-09-23 18:07)
 一番多いご相談内容は…アドラーの言う通り (2020-09-11 11:31)
 個人的で個性ある心配事 (2020-09-10 20:56)
 もっとカウンセリングを日常に。 (2020-09-04 10:01)

この記事へのコメント
生中村桂子さんと会ったことありますねん。^^
お坊さん作家(玄侑さん)との対談を3年くらい?前に聞きに行きました~

少子化問題について会場から質問があったとき、
「問題ないと思います。地球の資源に対して人間が多すぎるので」
と仰ってたことが強く印象に残っております。

そうか、人多すぎるんだ・・・
じゃ、私も産まなくていいのか・・・
Posted by KIKI at 2009年05月08日 00:10
こんにちは

いつも10時には寝てしまうのですが、この番組が始まって、引き込まれて見てしまいました。

私が、一番興味を持ったのは、左脳の言語による思考が停止して、右脳のみの働きになったときの状態です。イメージのみによる思考、感覚というものに興味があります。森の中を歩いたときなど、吹く風とかの「自然」を感じる力が強くなったようですね。

左脳の機能が回復した時、芸術的センスが高まり、上の本の表紙になっている脳を表すステンドグラスを作ったということには驚かされました(以前に作った物は、とてもシンプルでした)。

「不思議な幸福感」を感じたということですが、これは、それまで左脳によって抑えられていたものなのでしょうか。深い心の平和状態を「涅槃」と表現していたのも興味深かったです。

『奇跡の脳』の“アマゾン・レビュー”によると、【後半は多分に「宗教的」な内容となっている。直接的になんらかの宗教に言及しているような記述は見られないが、「宇宙との一体感」のような表現に代表されるようにスピリチュアルな記述が多く見られる。】ということです。是非読まねば。

また、毎日新聞に養老孟司氏の好意的な書評が出ています。元ページはリンク切れですが、今なら、グーグルのキャッシュで読めます。<“奇跡の脳 養老”で検索してください>

サイモントン療法でも、言葉を超えたイメージとスピリチュアリティを重視していますね。それを追求するためにも、興味のあるところだと感じています。

実は、途中少し寝てしまって、機能回復の部分を見逃してしまいましたので、私も再放送希望です。「再放送ウオッチ!」に登録しましたので、通知があったら連絡します。
Posted by SeaMount at 2009年05月08日 12:54
KIKI たん

お、元気になったかーい。
KIKIたんが産みたければ
「少子化」または「資源に対して人間が多い」という状況であっても
産んで下さいね。
いいお母さんになると思うけどな。
色んな選択があってもOKよ!

生中村桂子さんですかー、
知的イベントに参加してますなーよろしおすなぁ。
Posted by ぷれしゃす at 2009年05月08日 22:36
SeaMount せんせい

是非是非、再放送の通知があったら教えて下さいませ。
ありがとうございます。

私もジル博士のステンドグラスなど
感受性やの表現力の劇的変化にびっくりしました。
「涅槃」という言葉を使っていたのも興味深かったです。
どんな感じなんだろう。
「法悦」みたいな感じかなー。

一番インパクトがあったのは、
右脳にも左脳にも素晴らしい能力があり、
それを理解した上で、
どう活用したいかは「選択」できるとおっしゃっていた部分です。

あらためて、Happiness is a choice.
「幸せは選び取るもの」
やっぱり自分が選び取るものなんだなーと思いました。
Posted by ぷれしゃす at 2009年05月08日 22:51
SeaMount せんせい

言い忘れましたが、検索して養老さんの書評も読んでみました。
するとやっぱりどうしても本も読みたくなったので注文しました。
納品まで少し時間がかかりそうでしたが楽しみに待ちますね。
色々と情報をありがとうございました<(_ _)>
Posted by ぷれしゃす at 2009年05月08日 22:56
ぷれしゃすへ、

ジルはこのまえディスカバリー・チャンネルの「エクストリーム・ボディー」という番組に少し出ていました。

本も読みました。
ジルのママも素敵な人ね。

大脳生理学は本当に面白い分野です。
うちの大学は心理学を学ぶ上で、生理学が必要だという方針で、医学部から先生が来て一通りの生理学の授業がありました。

またグレン・ドーマンやオリバー・サックスの本も読み返してみたいと思います。
Posted by 不二子 at 2009年06月05日 00:07
不二子 さま

こんばんは!
そうですね、ジルのママも素敵な人ですね。
私もそう思いました。

大脳生理学・・・面白そうですね。
なるほど心理学を学ぶ上で大脳生理学を学ぶということは
バランスが取れて素敵な気がします。

私も興味を持って色々と読んでみますね。
Posted by ぷれしゃす at 2009年06月07日 21:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。