スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年11月20日
「くまさんのほっこりセミナー」へのお誘い⑤

みなさーーーん、ほっこりしてはりますか?
くまさんです。
わたくし、くまさんはここだけの話・・・
まさに今日、ほっこり&にっこりしちゃったんですよね。
それはですねー・・・
おっ、するどい!
そうそう、
セミナー参加予約者が定員の半数以上に達したんですぅ。
もうひとつはね、メールでお申し込みくださった方々の中に・・・。
おっ、するどい!いやいや、今回は当たりませんよ!
メールの件名が「くさまんのほっこりセミナー申し込み」って書いてあったんです・・・・・。♪
「くさまん!」
くまさんはそんなにくさくないでっせ~~~~!
今日もはちみつのお湯割でいっぱいやっちゃいましょうかねえ。

ほふぅ。
こんばんは、ぷれしゃすです。
参加予約者が定員の半数を超えました。
みなさま、ありがとうございます。
迷っていらっしゃる方はどうぞお早めにぷれしゃすまで!
お待ちしております!(*^_^*)
くまさんのほっこりセミナー
in 高山 ❤ご案内❤
関西を中心にセミナーや研修会でも大活躍の「くまさん」こと 田村祐樹 先生(彦根市立病院・緩和ケア科医師)の“ほっこりセミナー”がいよいよ高山にやってきます!
さあ、みなさんもくまさんの楽しいセミナーでこころもからだも”ほっこり”してみませんか?
日 時:平成21年12月6日(日)午前9時30分~午後12時30分
場 所:ナチュラルクリニック21 1階 待合室
岐阜県高山市下林町517-6 0577-37-7064
講 師:くまさん(田村祐樹先生)
彦根市立病院・緩和ケア科医師/サイモントン療法認定スーパーバイザー
内 容: 第1部 サイモントン療法 ミニレクチャー
第2部 ほっこりタイム (当日のお楽しみ)
第3部 スープのお話
*順序が変更する場合もあります。ご了承ください。また、途中休憩もございます。
参加費:3000円(定員40名*事前の参加申込が必要です。)
主 催:ほっこリ&ぷれしゃす
共 催:飛騨緩和ケア研究会 ひだまりの会
後 援:ナチュラルクリニック21
*「サイモントン療法」はがんの患者さんとその家族のために開発された心理療法としてすでに有名ですが、近年では病気の有無にかかわらず、誰もが自分らしく楽しく心地よく生きていくためのこころのケアの方法として注目されています。自分自身のこころのケアにサイモントン療法を活用してみませんか?
まずはミニレクチャーを楽しく受講してみてください。
*「スープのお話」とは、料理研究家の辰巳芳子先生の指導のもと、くまさんが取り組まれている「緩和ケアにおけるスープサービス」のお話です.離乳食に始まり人生最期の時までも私たちを支えてくれるスープとは一体どんなスープなのでしょうか?
大切な人に作りたくなる・・・そんな「スープのお話」です。
どなたにも楽しんでいただける内容となっています。どうぞお気軽にお申し込みください。
問合せと申し込み:090-7686-5810(玉田) メール: precious@biscuit.ocn.ne.jp
---------------------------------------キリトリ----------------------------------------
* FAXでもお申し込みいただけます → <FAX番号 0577-57-7891>
くまさんのほっこりセミナー申込書*
①代表者お名前 様 ②お電話番号
③申し込み人数 人(代表者を含めた人数)

ほふぅ。
Posted by ぷれしゃす at
22:06
│Comments(0)
2009年11月20日
寒いですね。

今朝は自分の足の冷たさで目が覚めました。
ちょっぴりふとんから足の先が出ていました。
とほほ・・・。
寒いですね。
「青」さんでアームウォーマーを買いました。
かわいい&あったかーい!
「マクロビオテック おかあさん」さんで
オーガニックコットンのレッグウォーマーを買いました。
コットンなのにこんなにあったかいなんて!!
びっくり(゜o゜)しました。
そしてですね、
アームウォーマーをレッグウォーマーに
レッグウォーマーをアームウォーマーに
兼用できることを教えてもらいました。
なんだか嬉しい。
あとは、湯たんぽとか足湯とかひざ掛けとか・・・
そんなことを考えていると
寒さもそれなりに楽しむ方法もあるな「!」と思ったのでした。
Posted by ぷれしゃす at
20:35
│Comments(4)
2009年11月20日
ばっちょ、朝からぐるぐる巻きになる。


朝、二階から降りていくと、
『ばっちょがいない!』
庭でぐるぐる巻きになっていました。
かわいそうに、身体が冷えたでしょう…
こんなときは鳴いて知らせて欲しいなぁ…
その後、散歩と朝ごはんであたたまったばっちょとぷれしゃすでした。
Posted by ぷれしゃす at
10:39
│Comments(6)
2009年11月20日
「くまさんのほっこりセミナー」へのお誘い④

グッドイー・ブニン!くまさんです。
わたくし、くまさんはここだけの話・・・
冬は肉球がかっさかさなんです。
お手入れは欠かさないんですけどね・・・
おっ、するどい!
そうそう、国産のはちみつぬってます。
ほんならねー、肉球がいい匂いしますねん。
おっ、するどい!
そうそう、たまらずなめちゃって、
またもや、かっさかさ~♪
今日もはちみつのお湯割でいっぱいやっちゃいましょうかねえ。

ほふぅ。
こんばんは、ぷれしゃすです。
サイモントン療法の体験談で、
「楽になって、質が上がる」なんてところまでお話しましたね。
まずはじめにお伝えしたいのは、
私たちは幸せを体験するために生まれてきたということです。
遠慮や躊躇なく幸せに向かっていきましょう!
まずは、喜びのリス〇を作ってみましょう!
〇のところは、当日くまさんに話してもらいますね。
くまさんのほっこりセミナー
in 高山 ❤ご案内❤
関西を中心にセミナーや研修会でも大活躍の「くまさん」こと 田村祐樹 先生(彦根市立病院・緩和ケア科医師)の“ほっこりセミナー”がいよいよ高山にやってきます!
さあ、みなさんもくまさんの楽しいセミナーでこころもからだも”ほっこり”してみませんか?
日 時:平成21年12月6日(日)午前9時30分~午後12時30分
場 所:ナチュラルクリニック21 1階 待合室
岐阜県高山市下林町517-6 0577-37-7064
講 師:くまさん(田村祐樹先生)
彦根市立病院・緩和ケア科医師/サイモントン療法認定スーパーバイザー
内 容: 第1部 サイモントン療法 ミニレクチャー
第2部 ほっこりタイム (当日のお楽しみ)
第3部 スープのお話
*順序が変更する場合もあります。ご了承ください。また、途中休憩もございます。
参加費:3000円(定員40名*事前の参加申込が必要です。)
主 催:ほっこリ&ぷれしゃす
共 催:飛騨緩和ケア研究会 ひだまりの会
後 援:ナチュラルクリニック21
*「サイモントン療法」はがんの患者さんとその家族のために開発された心理療法としてすでに有名ですが、近年では病気の有無にかかわらず、誰もが自分らしく楽しく心地よく生きていくためのこころのケアの方法として注目されています。
*「スープのお話」とは、料理研究家の辰巳芳子先生の指導のもと、くまさんが取り組まれている「緩和ケアにおけるスープサービス」のお話です.離乳食に始まり人生最期の時までも私たちを支えてくれるスープとは一体どんなスープなのでしょうか?
どなたにも楽しんでいただける内容となっています。どうぞお気軽にお申し込みください。
問合せと申し込み:090-7686-5810(玉田) メール: precious@biscuit.ocn.ne.jp
---------------------------------------キリトリ----------------------------------------
* FAXでもお申し込みいただけます → <FAX番号 0577-57-7891>
くまさんのほっこりセミナー申込書*
①代表者お名前 様 ②お電話番号
③申し込み人数 人(代表者を含めた人数)

ほふぅ。
Posted by ぷれしゃす at
00:21
│Comments(0)