2009年01月06日

断捨離日記~第13回

断捨離日記~第13回


第13回「断捨離日記~ぷれしゃすの場合」
2009.1.6


私の帰省中に断捨離が行われていました!

私が生まれ故郷の食い倒れの街に潜伏中に、
夫の手により断捨離が行われていました。

ありがとう、夫!
私の苦手分野をいつもフォローしてくれて!


ある程度キレイになっていると拍車がかかるものです。

今日は「プラごみの日」でしたのでふた袋ほど捨てました。

昨年暮れに今年の年末は余裕を持って年賀状の準備をしたいと思ったので、
とりあえず、昨年の年賀状は処分しました。

この場に及んで隠し持っていた和菓子の入っていたきれいな箱を捨てました。
大阪で買い物した時の紙袋・・・きれいだー・・・・でも、捨てました。
最近「紙ごみ」をたくさん出しています。

大阪の実家のごみの分別を見てびっくり!!
高山ほど細分化されていませんでした。
(私的には大阪のほうが断捨離しやすいかも・・・)

そして大阪の百貨店で禁断の「タオル」を買ってしまいました。
私はついついタオルを買ってしまいます。
そのわりに古いタオルを捨てられなくて・・・

もう10年以上使っているタオルがあります。
ぎゃー、タオルって強い!


気分・・・夫のほうが断捨離上手なのは複雑な気分です。タオルはそろそろお雑巾に・・・・。


断捨離(だんしゃり)についてはぷれしゃすはまだ十分な説明ができないので、
山下先生のブログをご覧下さい。

http://danshari.at.webry.info/

最近、断捨離の輪がひろがって、断捨離仲間からも次々と報告があります。
嬉しいな、ぷれしゃすにとってもとってもよい刺激になっています。


断捨離で自分に軸がもどってきたら
たいていのことは解決すると思います。

あとは実行で落とし込み作業を日々楽しめばよいかと・・・。
     ↑
ぷれしゃすはここを鍛える必要があります。

楽しみに無理せずにやってみます。

スポンサーリンク
<ヒーリングメニュー> ☆ 対面・電話・オンラインでお受けしております。 ①カウンセリング 料金は1回60分(1万円税別) サイモントン療法カウンセリングの詳細はこちらへ→サイモントン療法カウンセリングをオンラインで受けてみませんか? - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) 回数チケット(1回60分)有効期限1年間 3回  27,000円 6回  48,000円 10回 70,000円 ☆ ②催眠療法(ヒプノセラピー) 料金は初回120分(2万円) ☆初回以降は90分(1万5千円)、60分(1万円)と、ご希望の時間で対応致します。 ☆ ③メディテーショナル・セラピー(カウンセリングと誘導瞑想を組み合わせたもの) セラピーの詳細はこちらへ→新メニュー「メディテーショナルセラピー」スタート! - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) ☆ ④玉田式 こころのセラピスト養成講座 →現在、第4期生スタートしています。 カウンセラー資格を取得したい、こころのケアを学びたい、そんな方はお気軽にお問い合わせください。 ☆ ⑤家族関係心理コーチ・子供の可能性∞コーチ始めました。 子どもに対する心配がおありの方や、良好なコミュニケーションの方法などを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。 ☆ 完全予約制です。 ご予約やお問い合わせは、公式ライン・メール・お電話で。 mayuko.tamada@gmail.com 09076865810
同じカテゴリー(ぷれしゃすな断捨離日記)の記事画像
こころが荒ぶれた時も…断捨離
人生の流れが悪くなったら…やっぱり断捨離
BSフジ・夢の食卓、今晩22:30~23:00 断捨離・艶魔女会
無意識無自覚な負担を断捨離する。
久し振りの『大!断捨離』
怒りの感情を手放す~怒りの断捨離~
同じカテゴリー(ぷれしゃすな断捨離日記)の記事
 こころが荒ぶれた時も…断捨離 (2014-06-02 11:18)
 人生の流れが悪くなったら…やっぱり断捨離 (2014-04-07 13:19)
 BSフジ・夢の食卓、今晩22:30~23:00 断捨離・艶魔女会 (2013-12-28 21:54)
 無意識無自覚な負担を断捨離する。 (2013-05-13 11:37)
 久し振りの『大!断捨離』 (2012-09-08 23:55)
 怒りの感情を手放す~怒りの断捨離~ (2012-06-07 00:00)

この記事へのコメント
「断捨離で自分に軸がもどってきたら
たいていのことは解決すると思います。」

私は、このぷれしゃすさんのコメントが、大好きです!
ホント、そのとうりだと!!!

「あとは実行で落とし込み作業を日々楽しめばよいかと・・・。」

まさに、知行合一!
たとえほんの僅かでも、モノひとつでも、
繰り返し実行することで、潜在意識に落ちていくのですよね~

断捨離は、日々の暮らしで、愉しんでできる行法哲学です。

日記、いつも有難うございます。
Posted by 山下洋程子♪ at 2009年01月07日 22:40
あけましておめでとうございまーす!
今年もよろしくお願いしますね。


断捨離、ふむふむなるほどー!と
とても参考になりました。
まだ全部読みきれてませんが
私も実践したい!

収納するものを買う前に
収納するものを減らせばいいじゃん!と
最近ようやく気づいたところです。

大掃除もまだなので(笑)
この機会に家のもの、自分のこと、見直してみます!
Posted by GardenGarden at 2009年01月08日 14:44
あけましておめでとうございます  いろんな所を見てきたけれど  明日見て決めたいと思いますよ  こっちのひなまつりぐらいにはしゃべるようになってたら良いな   
Posted by リカちゃん大好き at 2009年01月08日 16:21
山下洋程子♪ 先生

わーい、書き込みありがとうございます!

いつも日記を書くときに先生の笑顔が浮かんで気分が良くなります。
東京のセミナーに友人が参加するようです。
ビシバシ、よろしくお願い致します。

私も何度もセミナーを受講したいです。
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2009年01月08日 23:19
Garden さま

今年もよろしくお願い致しまする。
断捨離・・・いいですよー、
最近サロンにこられるクライエントも
「断捨離はじめました!」という方、多いです!
そしてひとしきり盛り上がります。


 収納するものを買う前に
 収納するものを減らせばいいじゃん!と
 最近ようやく気づいたところです。

        ↓
素晴らしい!Gardenさん、ポイントついてます!

私も断捨離しながら・・・自分を見つめ直しています。
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2009年01月08日 23:23
リカちゃん大好き さま

あけましておめでとうございます。
いよいよですかー、楽しみですね。

決めたポイントなどお聞かせくださいね。
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2009年01月08日 23:25
 私もぼちぼち始めました。

 まずは引き出し1つからです。
Posted by MAWU at 2009年01月10日 11:15
MAWU sama

私は今年一年かけてやるつもりでございまする。

なんかねー、片付いたところもやがては・・・・。

いやいや、まずはひきだしひとつからー♪
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2009年01月10日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。