2008年08月07日
感想文第004号がやってきた!
「カウンセリング」のご感想
ペンネーム:睡蓮さん

夫が癌だと診断され、目の前が真っ暗になってしまいました。
結婚して以来、特に大きな病気をせずに、
家族のためにひたすら働き続けてくれた夫・・・。
これから、どのように接していけばよいのか、途方に暮れてしまいました。
幸い本人は気丈に自分の病気を受け止めているように見えます。
長女と次女にも話し、家族みんなで支えていこうと心をひとつにしました。
夫はもともと寡黙な方でしたので、
治療の進み具合や方針などもあまり私たちには話したがらないように感じました。
そんな情報不足もあってか、私たちの不安はつのるばがり・・・。
長女や次女は病気に良いといわれる、健康食品やサプリメント、食事療法などを調べてきては勧めていましたが、夫は気に入らない様子。
やがて、そのことでぎすぎすして、家庭の雰囲気も悪くなってきました。
その頃、知人の勧めでカウンセラーの存在を知り、興味を持ちました。
夫に受けて欲しかったのですが、とりあえず私が受けることにしました。
するとどうでしょう、劇的な心の変化がありました。
「サポートの仕方」「よいコミュニケーションの取り方」のアドバイスを受けましたが、今まで私は夫が嫌がるようなコミュニケーションの取り方をしていたことに気付きました。
私は私がよかれと思うことが夫にとってもよいに違いないと決めつけて、夫の意見や思いを知らず知らず無視していたのです。
娘たちにも話し、娘たちもカウンセリングを受けました。
そして週に一回は皆でゆっくりお茶を飲みながら、話しをする時間も設けました。
このことで私と娘たちはサポートの方法を改善することができました。
癌に対する誤ったイメージもなくなり、夫のことを心配しすぎずサポートできるようになりました。
ありがとうございました。
家族みんなでそれぞれが楽しく、無理をすることもなく、
幸せに過ごしています。

ぷれしゃすより
ペンネーム・睡蓮さん、感想文をありがとうございました。
誰かをサポートするときには、とてもエネルギーが必要です。
サポーターもまず自分からエネルギーの充電が大切です。
「愛」があるはずなのに、喧嘩になったり関係がギスギスしたりして、
お互いが消耗してしまうのは、よいコミュニケーションとは言えず、
治療にもよい影響はありません。
カウンセリングを受けて、不健全な考え方を手放し、
コミュニケーションのアプローチも
自分の意思で変えることができた睡蓮さんのパワーはすばらしいです。
愛と思いやりからの言葉と行動は家族全員によい影響がありましたね。
全員の生活の質もよくなりました。
この調子でマイペースで行きましょうね!
今後ともよろしくお付き合いをお願いいたします(*^_^*)
ペンネーム:睡蓮さん

夫が癌だと診断され、目の前が真っ暗になってしまいました。
結婚して以来、特に大きな病気をせずに、
家族のためにひたすら働き続けてくれた夫・・・。
これから、どのように接していけばよいのか、途方に暮れてしまいました。
幸い本人は気丈に自分の病気を受け止めているように見えます。
長女と次女にも話し、家族みんなで支えていこうと心をひとつにしました。
夫はもともと寡黙な方でしたので、
治療の進み具合や方針などもあまり私たちには話したがらないように感じました。
そんな情報不足もあってか、私たちの不安はつのるばがり・・・。
長女や次女は病気に良いといわれる、健康食品やサプリメント、食事療法などを調べてきては勧めていましたが、夫は気に入らない様子。
やがて、そのことでぎすぎすして、家庭の雰囲気も悪くなってきました。
その頃、知人の勧めでカウンセラーの存在を知り、興味を持ちました。
夫に受けて欲しかったのですが、とりあえず私が受けることにしました。
するとどうでしょう、劇的な心の変化がありました。
「サポートの仕方」「よいコミュニケーションの取り方」のアドバイスを受けましたが、今まで私は夫が嫌がるようなコミュニケーションの取り方をしていたことに気付きました。
私は私がよかれと思うことが夫にとってもよいに違いないと決めつけて、夫の意見や思いを知らず知らず無視していたのです。
娘たちにも話し、娘たちもカウンセリングを受けました。
そして週に一回は皆でゆっくりお茶を飲みながら、話しをする時間も設けました。
このことで私と娘たちはサポートの方法を改善することができました。
癌に対する誤ったイメージもなくなり、夫のことを心配しすぎずサポートできるようになりました。
ありがとうございました。
家族みんなでそれぞれが楽しく、無理をすることもなく、
幸せに過ごしています。

ぷれしゃすより
ペンネーム・睡蓮さん、感想文をありがとうございました。
誰かをサポートするときには、とてもエネルギーが必要です。
サポーターもまず自分からエネルギーの充電が大切です。
「愛」があるはずなのに、喧嘩になったり関係がギスギスしたりして、
お互いが消耗してしまうのは、よいコミュニケーションとは言えず、
治療にもよい影響はありません。
カウンセリングを受けて、不健全な考え方を手放し、
コミュニケーションのアプローチも
自分の意思で変えることができた睡蓮さんのパワーはすばらしいです。
愛と思いやりからの言葉と行動は家族全員によい影響がありましたね。
全員の生活の質もよくなりました。
この調子でマイペースで行きましょうね!
今後ともよろしくお付き合いをお願いいたします(*^_^*)
スポンサーリンク
<ヒーリングメニュー>
☆ 対面・電話・オンラインでお受けしております。
①カウンセリング
料金は1回60分(1万円税別)
サイモントン療法カウンセリングの詳細はこちらへ→サイモントン療法カウンセリングをオンラインで受けてみませんか? - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com)
回数チケット(1回60分)有効期限1年間
3回 27,000円
6回 48,000円
10回 70,000円
☆
②催眠療法(ヒプノセラピー)
料金は初回120分(2万円)
☆初回以降は90分(1万5千円)、60分(1万円)と、ご希望の時間で対応致します。
☆
③メディテーショナル・セラピー(カウンセリングと誘導瞑想を組み合わせたもの)
セラピーの詳細はこちらへ→新メニュー「メディテーショナルセラピー」スタート! - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com)
☆
④玉田式 こころのセラピスト養成講座 →現在、第4期生スタートしています。
カウンセラー資格を取得したい、こころのケアを学びたい、そんな方はお気軽にお問い合わせください。
☆
⑤家族関係心理コーチ・子供の可能性∞コーチ始めました。
子どもに対する心配がおありの方や、良好なコミュニケーションの方法などを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
☆
完全予約制です。
ご予約やお問い合わせは、公式ライン・メール・お電話で。
mayuko.tamada@gmail.com
09076865810
Posted by ぷれしゃす at 00:01│Comments(0)
│感想文:カウンセリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。