2009年01月12日

手作りスキー板

手作りスキー板


夫が昨年の11月から手作りしていたテレマークスキーの板。
ファットです!
本日乗鞍猫岳にて初滑りです!

想像以上にしなやかなよい滑り心地のようです!

スキー素人の妻から見てもなかなか美しいスキー板です。

スポンサーリンク
<ヒーリングメニュー> ☆ 対面・電話・オンラインでお受けしております。 ①カウンセリング 料金は1回60分(1万円税別) サイモントン療法カウンセリングの詳細はこちらへ→サイモントン療法カウンセリングをオンラインで受けてみませんか? - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) 回数チケット(1回60分)有効期限1年間 3回  27,000円 6回  48,000円 10回 70,000円 ☆ ②催眠療法(ヒプノセラピー) 料金は初回120分(2万円) ☆初回以降は90分(1万5千円)、60分(1万円)と、ご希望の時間で対応致します。 ☆ ③メディテーショナル・セラピー(カウンセリングと誘導瞑想を組み合わせたもの) セラピーの詳細はこちらへ→新メニュー「メディテーショナルセラピー」スタート! - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) ☆ ④玉田式 こころのセラピスト養成講座 →現在、第4期生スタートしています。 カウンセラー資格を取得したい、こころのケアを学びたい、そんな方はお気軽にお問い合わせください。 ☆ ⑤家族関係心理コーチ・子供の可能性∞コーチ始めました。 子どもに対する心配がおありの方や、良好なコミュニケーションの方法などを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。 ☆ 完全予約制です。 ご予約やお問い合わせは、公式ライン・メール・お電話で。 mayuko.tamada@gmail.com 09076865810
同じカテゴリー(ぷれしゃすな日々)の記事画像
あなたはcreamyな枝豆に出会ったことがありますか?
年に一度は…シャインマスカット!
祝^_^車のローン終わる!
植物のチカラを信頼しています!
「飛騨の焼きなす」に憧れて
空腹で買い物は危険
同じカテゴリー(ぷれしゃすな日々)の記事
 あなたはcreamyな枝豆に出会ったことがありますか? (2020-09-20 09:17)
 年に一度は…シャインマスカット! (2020-09-10 12:42)
 祝^_^車のローン終わる! (2020-09-09 22:24)
 植物のチカラを信頼しています! (2020-09-02 09:16)
 「飛騨の焼きなす」に憧れて (2020-08-31 16:48)
 空腹で買い物は危険 (2020-08-24 19:05)

Posted by ぷれしゃす at 22:49│Comments(12)ぷれしゃすな日々
この記事へのコメント
手作りのスキー板?
すげぇ!
しかも滑り心地が良い!
さらにすげぇです!!!
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2009年01月12日 23:45
ねもさーーーーーーーん!

コメントありがとうございます。
そうなんですよ。
私もスキー板なんか手作りできるとは思っていませんでした。
木でできていることすら・・・思ってませんでした。
にゃは!
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2009年01月12日 23:56
良いですね ぷれしゃすさんは高山に来て何年ですか 旅行で来たときの印象をおしえてください うちの旦那のの家は滋賀の雪だらけのところです
Posted by リカちゃん大好き at 2009年01月13日 11:43
わー!!すごい!!
ご主人は何者ですか?是非教えて頂きたい…笑
あたしも昨年からテレマークを始めたので興味津々です。

あ、初コメント残させていただきました。
Posted by yuyu at 2009年01月13日 18:11
テレマークにはまって8年のFUKUです。すごい!手作りスキー板の話は聞いたことがありますが、本当に作っている方がいるとは!見た感じセンター90ミリ以上のファットで、パウダーに良さそうですね。私も木工をやっているのでスキーを自作してみたいのですが、エッジをどうやって作るのかが分からず未だ手を付けていません。パウダー限定ならエッジは要らないのかな?滑った感想なども良かったら教えてくださいね。
Posted by fuku at 2009年01月13日 19:37
リカちゃん大好き sama

2000年に引っ越してきましたよ。
9年目ですね♪
高山はいいところですよ。
できればずっと住みたいと思っています。
キレイな山々がすがすがしい街です。
滋賀も雪がすごいですよね・・・
もしかして朽木村ですか?
Posted by ぷれしゃす at 2009年01月13日 22:16
yu さま

初コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
夫はアウトドア大好きな木工会社員です。
去年の夏はウッドカヌーも作ったんですよ♪
ブログ(9月7日)にもアップしているので是非みてくださいね!
Posted by ぷれしゃす at 2009年01月13日 22:22
fuku  さま

スキーの板は長さ170の125-95-115です。
もちろんエッジ付きだそうでーす♪

滑るまでは不安だったそうですが、
よく板が浮いて想像以上にワンダホーな滑りだったようです。
もしよかったら、試乗してくださってもいいですよーとのことでした。
Posted by ぷれしゃす at 2009年01月13日 22:27
ぷれしゃすさん、夕方のニュースでやってたけど
18㎝も積もったって?
道歩くにスキーがいるな!(笑)
そこまでじゃないか!(笑)
31日は大丈夫かな?午後から行くんやけどな
新年会あるし。
ぷれしゃすさんは参加やろ?
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2009年01月13日 22:35
ねもさーーーーん

降りましたよー。
今日はあんまり降らなかったけど、
雪まみれで冷蔵庫で暮らしているみたいですよ。

ぷれしゃすも引っ越してきた時はうれしくて
近所でスキーはいて歩きました・・・・が、もうしません。

31日は大丈夫だと思うよ。
みんな・・・雪も高山も・・・ねもさんを歓迎してるもん。

31日は出不精だからまだ決めてないんだ。
そのうちチケットなくなっちゃうかなー。
三味線聴きたいしなーいこかなー
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2009年01月14日 21:04
行くべし!!!
ねーさんの三味線
すぐりんの民謡(めずらしい!)
聞き応えあるじょ!
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2009年01月14日 22:36
ねもさーーーん

そうだそうだ、すぐりの民謡も聴きたい。
ねもさんにも会いたいジョ。
Posted by ぷれしゃす at 2009年01月16日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。