2008年06月27日

ばっちょさんが発熱した!の巻

ばっちょさんが発熱した!の巻

月曜日、家に帰ると、ばっちょさんの動きが緩慢だ!
「ばっちょ、元気ないねー」と声をかけるも愛想なし。
そのうち廊下にへたりこんでしまう。
息が荒くて、よだれもタラタラ。
時間を見ると7時15分・・・確か病院は7時まで・・・・
とりあえず電話をする。
「時間外だけど待っててくれる」とのこと。
先生、ありがとう。
すぐに夫にも帰ってきてもらって診察を受けた。
「熱が40度以上ありますね」と先生。
血液検査をしてもらい注射などの処置をしてもらった。
その夜も危険な状態だったので夫がばっちょと一緒の部屋で寝てくれた。
火曜日、ふらふらながらもちょっと元気に・・・。注射してもらう。
水曜日、「散歩」というとスタスタ歩くがそれ以外は緩慢な動き、
大食いのばっちょが食欲なし。注射、レントゲンを撮る。
木曜日、だんだん元気になってきたと感じる。
金曜日、相変わらずよく寝る。寝ているばっちょの鼻先に大好物の干したタラを置くも起きない・・・その後寝たまま食べる。今は元気に歩き回っている。今日で病院通いは終わりかな・・・・。

14歳のばっちょよく頑張りましたね。
ぷれしゃすはストレスでこの間かなり食べました。
また、散歩に行きましょう!

病院は下林町のオアシス森のどうぶつ病院さんです。
先生をはじめスタッフの皆さんはとても丁寧で愛情を持って接してくれます。
結局ばっちょは時間外や休診日にも診てもらいました。
本当にありがとうございます。
みなさんも是非行ってみて下さいね。

綺麗な病院ですよ。
電話:0577-36-1122


スポンサーリンク
<ヒーリングメニュー> ☆ 対面・電話・オンラインでお受けしております。 ①カウンセリング 料金は1回60分(1万円税別) サイモントン療法カウンセリングの詳細はこちらへ→サイモントン療法カウンセリングをオンラインで受けてみませんか? - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) 回数チケット(1回60分)有効期限1年間 3回  27,000円 6回  48,000円 10回 70,000円 ☆ ②催眠療法(ヒプノセラピー) 料金は初回120分(2万円) ☆初回以降は90分(1万5千円)、60分(1万円)と、ご希望の時間で対応致します。 ☆ ③メディテーショナル・セラピー(カウンセリングと誘導瞑想を組み合わせたもの) セラピーの詳細はこちらへ→新メニュー「メディテーショナルセラピー」スタート! - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) ☆ ④玉田式 こころのセラピスト養成講座 →現在、第4期生スタートしています。 カウンセラー資格を取得したい、こころのケアを学びたい、そんな方はお気軽にお問い合わせください。 ☆ ⑤家族関係心理コーチ・子供の可能性∞コーチ始めました。 子どもに対する心配がおありの方や、良好なコミュニケーションの方法などを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。 ☆ 完全予約制です。 ご予約やお問い合わせは、公式ライン・メール・お電話で。 mayuko.tamada@gmail.com 09076865810
同じカテゴリー(14歳ハスキーばっちょ)の記事画像
スタスタ♪
チョロベロ結婚記念日
ばっちょマグネット
ばっちょが寝てる間に・・・
手乗りばっちょ
犯行が行われたのは今日未明から早朝にかけて・・・
同じカテゴリー(14歳ハスキーばっちょ)の記事
 スタスタ♪ (2009-03-01 22:35)
 チョロベロ結婚記念日 (2009-02-14 16:03)
 ばっちょマグネット (2009-01-10 23:00)
 ばっちょが寝てる間に・・・ (2008-12-23 21:58)
 手乗りばっちょ (2008-12-19 08:07)
 犯行が行われたのは今日未明から早朝にかけて・・・ (2008-11-19 19:30)

この記事へのコメント
よかった・・・。
Posted by 弟子 at 2008年06月27日 11:22
良かったです。
はやく、散歩に出かけれるといいですね!!
Posted by エースエース at 2008年06月27日 11:58
良かったですね(^^)
これからの季節は、暑くて大変でしょうけど、楽しくお散歩してくださいませね(*^^*)
Posted by かんちゃん at 2008年06月27日 13:13
ばっちょ君回復しましたか、良かった、良かった。
犬ってホント良く寝ますよね、うらやましいわ。
こちらは皆元気ですが、このところ目覚まし時計の具合がヘンで、設定した時間より遅く鳴ったり、今朝みたいに1時間早く起こされたりと、困ってます。
Posted by 山ちゃん at 2008年06月27日 18:07
無事回復よかったです。ワンコも発熱は辛かったでしょうね(T_T)

高齢だからいろいろあるけど、大事にしてあげてね。楽しい犬生を
確保してあげようね!
Posted by じん at 2008年06月28日 06:38
ばっちょ、良く頑張った!!
これからも元気なお顔を見せてくださいね~。
Posted by U-niko at 2008年06月28日 07:26
弟子さま

はい、よかったです。一時はどうなることかと心配しました。


エースさま

実は火曜日からよたよたで散歩に行きました。
「散歩!」というと若干しゃきっとするのです。
先生にはまだ早いと止められました。


かんちゃんさま

あんなに元気のないばっちょははじめて見ました。
以来、少し老け込んだばっちょです。


山ちゃんさま

はい、おかげさまで(*^_^*)元気になりました。
目覚ましだけはまじめに働いてもらわないと困りますね。
遅刻などは大丈夫でしたか?


じんじん!

ありがとう!ぐったりばっちょはかわいそうでした。
「助けてー」って瞳でこっちを見ていました。
今はやんちゃで張り切っています。


U-niko さま

ありがとうございます。
ほっとひと安心。
今回、レントゲンや血液検査で
年齢よりはうんと若い内臓や骨だと言われました。
ボスの若さには負けるけどね(*^_^*)
Posted by ぷれしゃす at 2008年07月01日 22:56
はじめまして。
コメントありがとうございました。
ばっちょさん、その後の具合はどうですか?
飼い主として同じような経験を持つのでとても気になります。
うちの子も同じ病院に通っています。
丁寧に見てもらえるので信頼できますね。
ばっちょさん、まだまだ長生きしてください!
Posted by kachidonkachidon at 2008年07月03日 01:25
kachidon さま

コメントありがとうございます。
ばっちょはその後全快ですこぶる元気です。
(*^_^*)
かわいい!って毎朝思います。
一緒の病院ですか、よい先生ですよね。
安心できる診察をしてくださいます。

はい、まだまだ元気で長生きを目指します!
Posted by ぷれしゃす at 2008年07月07日 10:06
はじめまして。
ぱっちょさん、もう元気になってますよね♪
うちも同じ病院にお世話になってますよー。
最近HPを見つけました!ここです
病院の設備とかって見る機会ないので新鮮でした。
もうご存知でしたらすみません(^^;;
Posted by chibi at 2008年09月10日 18:05
chibiさま

こんばんは、はじめまして!
HPも観てみましたよ、なんだか面白かったです。
教えてくださってありがとうございます。

おかげさまでばっちょは元気になっています。
14歳ですので、病気も持っていますが、
本人は知らないですし(笑)、元気元気です。
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2008年09月10日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。