2010年07月10日
ばっちょの介護用品

ばっちょの介護…
ばっちょも私も快適に
お互いの負担は少なくしましょう!
なのでペットシートの他に人間用の介護用防水シーツシングルサイズ二枚を買いました!
(実はペット用の方が高かったので…)
早く来ないかな〜楽しみ!
(ここから先は時間のある方だけ読んでね!)
ばっちょはオムツとの相性がいまいちで
帰宅すると脱いでいたり
ずれて漏れていたりする。
ある日…
帰宅するとオムツがずれてばっちょも周りも汚れていた。
全て綺麗にしてばっちょのからだも綺麗にフキフキして
もう一度オムツをはかせた。
立ち上がりたい様子を見せたので
介助して 立たせると
オムツをよっこらしょと脱いでキッチンにフラフラと入って行った。
もう一度オムツをはかせようと
オムツを拾ってキッチンに行くと
『じょんじょろじょんじょんじょん』
大量のおしっこをした。
こりゃいかんとオムツを置いて雑巾を持ってキッチンに戻ると
ばっちょが自分のおしっこで滑って転んでいた!
そしてばっちょとキッチンをまた綺麗に拭き取りました。
スポンサーリンク
<ヒーリングメニュー>
☆ 対面・電話・オンラインでお受けしております。
①カウンセリング
料金は1回60分(1万円税別)
サイモントン療法カウンセリングの詳細はこちらへ→サイモントン療法カウンセリングをオンラインで受けてみませんか? - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com)
回数チケット(1回60分)有効期限1年間
3回 27,000円
6回 48,000円
10回 70,000円
☆
②催眠療法(ヒプノセラピー)
料金は初回120分(2万円)
☆初回以降は90分(1万5千円)、60分(1万円)と、ご希望の時間で対応致します。
☆
③メディテーショナル・セラピー(カウンセリングと誘導瞑想を組み合わせたもの)
セラピーの詳細はこちらへ→新メニュー「メディテーショナルセラピー」スタート! - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com)
☆
④玉田式 こころのセラピスト養成講座 →現在、第4期生スタートしています。
カウンセラー資格を取得したい、こころのケアを学びたい、そんな方はお気軽にお問い合わせください。
☆
⑤家族関係心理コーチ・子供の可能性∞コーチ始めました。
子どもに対する心配がおありの方や、良好なコミュニケーションの方法などを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
☆
完全予約制です。
ご予約やお問い合わせは、公式ライン・メール・お電話で。
mayuko.tamada@gmail.com
09076865810
Posted by ぷれしゃす at 07:29│Comments(4)
この記事へのコメント
おむつは脱いじゃうんですね。
マナーベルトのような腹巻タイプだとどうでしょう??
厚めのペットシーツとかパット代わりに使えば経済的かと。
防水シーツで滑って転ばないようにバスマットにガムテープで固定すると良いですよ~。弾力があるので踏ん張りやすいと思います。
マナーベルトのような腹巻タイプだとどうでしょう??
厚めのペットシーツとかパット代わりに使えば経済的かと。
防水シーツで滑って転ばないようにバスマットにガムテープで固定すると良いですよ~。弾力があるので踏ん張りやすいと思います。
Posted by U-niko at 2010年07月10日 20:10
最後まで読めてよかったです。 辛い終わり方だったらどうしようと思いましたが、笑ってしまいました。 でもごめんなさい、おかしい話ではないのよね、でも、辛い事もユーモアで乗り越えてください。
直美ちゃんが若かりし頃、整理の時にはかせてあげたおパンツ、彼女も嫌がって脱いでしまったのよね~お掃除が大変でした。 で、脱がないで一晩過ごしてくれた朝、私の方がパンツをはいている事を忘れてしまって、そのままお散歩に出てしまい、で、人に見られてしまった事があります。
バッチョ氏がシートの上でジョロジョロしてくれるようになるといいですね。
直美ちゃんが若かりし頃、整理の時にはかせてあげたおパンツ、彼女も嫌がって脱いでしまったのよね~お掃除が大変でした。 で、脱がないで一晩過ごしてくれた朝、私の方がパンツをはいている事を忘れてしまって、そのままお散歩に出てしまい、で、人に見られてしまった事があります。
バッチョ氏がシートの上でジョロジョロしてくれるようになるといいですね。
Posted by yama-chann at 2010年07月11日 09:58
U-niko さま
いつもアドバイスありがとうございます。
マナーベルトのことは実ははじめて知りました。
こんな素晴らしいものがあるとは!
バスマットアイディアもいただきます。
ばっちょは踏ん張りが利かずよくこけちゃうのです。
あぶないですよね。
yama-chann さま
笑っていただけて幸いです。
その日は時間的にタイトで仕事と仕事の合間にあわててお世話したんですが、
さすがにキッチンで転んだばっちょをみて「もーやーだぁ~」みたいな声を出しちゃいました。
キッチンは滑りやすいのですが、さらにおしっこでスリップしちゃいました。
終わったあとは私も汗だくで
その後のカウンセリングの時、湯上りのような風貌になっていました。
直美ちゃんも複雑な心境だったでしょうね~
いつもアドバイスありがとうございます。
マナーベルトのことは実ははじめて知りました。
こんな素晴らしいものがあるとは!
バスマットアイディアもいただきます。
ばっちょは踏ん張りが利かずよくこけちゃうのです。
あぶないですよね。
yama-chann さま
笑っていただけて幸いです。
その日は時間的にタイトで仕事と仕事の合間にあわててお世話したんですが、
さすがにキッチンで転んだばっちょをみて「もーやーだぁ~」みたいな声を出しちゃいました。
キッチンは滑りやすいのですが、さらにおしっこでスリップしちゃいました。
終わったあとは私も汗だくで
その後のカウンセリングの時、湯上りのような風貌になっていました。
直美ちゃんも複雑な心境だったでしょうね~
Posted by ぷれしゃす at 2010年07月12日 21:49
うちでだんしゃり候補で悩んでいるアイテムがまさに防水シーツいちまい
我がむすめ おそらくは一枚すら有効活用あまりされない予定
ぷれしゃすさん・・・いる?
我がむすめ おそらくは一枚すら有効活用あまりされない予定
ぷれしゃすさん・・・いる?
Posted by まき at 2010年07月14日 01:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。