2010年02月03日

納豆パワー!



3年前にサイモントン療法の6日間プログラムで
素敵な獣医師さんと出会いました。

すでにシニア犬であったばっちょの話もしたのですが、
その時に『わんこの手作りごはん』のことを教えていただきました。

それ以来、できないときもありますが、
手作りごはん(具沢山のおじやのようなもの)を実践しています。

ばっちょは夫と同じで『納豆』が大好きです。

『納豆』の時は瞳がギラギラします。

『納豆』のおかげで雪の高山でもしっかりと大地を踏みしめる粘り強い腰と粘り強い性格を保っています!

スポンサーリンク
<ヒーリングメニュー> ☆ 対面・電話・オンラインでお受けしております。 ①カウンセリング 料金は1回60分(1万円税別) サイモントン療法カウンセリングの詳細はこちらへ→サイモントン療法カウンセリングをオンラインで受けてみませんか? - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) 回数チケット(1回60分)有効期限1年間 3回  27,000円 6回  48,000円 10回 70,000円 ☆ ②催眠療法(ヒプノセラピー) 料金は初回120分(2万円) ☆初回以降は90分(1万5千円)、60分(1万円)と、ご希望の時間で対応致します。 ☆ ③メディテーショナル・セラピー(カウンセリングと誘導瞑想を組み合わせたもの) セラピーの詳細はこちらへ→新メニュー「メディテーショナルセラピー」スタート! - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) ☆ ④玉田式 こころのセラピスト養成講座 →現在、第4期生スタートしています。 カウンセラー資格を取得したい、こころのケアを学びたい、そんな方はお気軽にお問い合わせください。 ☆ ⑤家族関係心理コーチ・子供の可能性∞コーチ始めました。 子どもに対する心配がおありの方や、良好なコミュニケーションの方法などを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。 ☆ 完全予約制です。 ご予約やお問い合わせは、公式ライン・メール・お電話で。 mayuko.tamada@gmail.com 09076865810

Posted by ぷれしゃす at 17:43│Comments(4)
この記事へのコメント
これっスーパーで聞いた話し

餃子の皮で揚げても美味しい(o^〜^o)らしい
Posted by 7bey at 2010年02月03日 17:53
え! セニョールばっちょは納豆好きなんですか!?
我が家では、アタクシ以外誰も納豆が食べれないんですよね~、。
だからいつも納豆を食べる時は一人、でも、これから納豆を食べる時、ばっちょ君の事を思いながら食べようかな。
Posted by yama-chann at 2010年02月03日 20:35
こんばんわ!

ばっちょさん、納豆が好きなんですか。

今日の豆まきの時、二男も参戦して食べていましたが、わんこって豆を食べてもよかったっけ?と心配していました。

よかった~、大丈夫どころか大好きだったんですね!

きっと二男は、明日も転がって片隅に潜んでいる豆を探してこっそり食べると思います。
Posted by こめまる at 2010年02月03日 21:34
7bey さま

ほほうう、おいしそうですねえ。
納豆チーズトーストもおいしいらしいですが
保守的な私はスタンダードな食べ方しかしたことないです。



yama-chann  さま

そうなんですよ~
納豆だと食いつきがよくてですね~
私もあげるのが楽しいくらいなんですよ~
yama-chann さんがひとりでぽつねんと納豆を食べているなんて、
一緒に食べてあげたい。
はい、これからはばっちょのことを考えて食べてください。
タンタンやお雪さんは食べませんか?
そちらでは納豆はもしかすると・・・高級食品?



こめまる さま

私も幼いころの思い出で、
豆まきをすると庭にいるその当時のわんこが
競い合ってお豆を食べていた記憶があります。
わんこが豆を食べることは問題ないと思います。

でも、豆まきの豆は
丸呑みして消化せずにそのまま出てくるかもしれませぬ・・・
ふふふふ。
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2010年02月07日 10:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。