2009年08月10日

「河童の臭いがする」と彼は言った。

「河童の臭いがする」と彼は言った。


プレシャスサロンの看板を作ることにした。
サロンの場所は言わずと知れた
ケーキ屋さんの「シェリール」さんの真上の部屋なのだが、
今まで看板なしでやってきた。
「秘密サロン」のイメージを変えよう!と思った。

作品を見て私が一目で気に入ってしまった
木彫作家さんにお願いすることとなった。

やったね!

今日はデザインの途中打ち合わせと設置場所確認のために
サロンに立ち寄ってもらった。

はい、ではよろしくお願いしますという雰囲気になって第一声・・・

「河童の臭いがする」と彼は言った。

「えーーーー河童ぁぁぁぁぁぁぁ!そうかなぁ」と私が言うと

「うん、薄荷の匂いがします」と彼、

(あーーなんだ薄荷かー)と安心しました。

ミントのエッセンシャルオイルを燻らせていたのです。

ちゃんちゃん!

スポンサーリンク
<ヒーリングメニュー> ☆ 対面・電話・オンラインでお受けしております。 ①カウンセリング 料金は1回60分(1万円税別) サイモントン療法カウンセリングの詳細はこちらへ→サイモントン療法カウンセリングをオンラインで受けてみませんか? - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) 回数チケット(1回60分)有効期限1年間 3回  27,000円 6回  48,000円 10回 70,000円 ☆ ②催眠療法(ヒプノセラピー) 料金は初回120分(2万円) ☆初回以降は90分(1万5千円)、60分(1万円)と、ご希望の時間で対応致します。 ☆ ③メディテーショナル・セラピー(カウンセリングと誘導瞑想を組み合わせたもの) セラピーの詳細はこちらへ→新メニュー「メディテーショナルセラピー」スタート! - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) ☆ ④玉田式 こころのセラピスト養成講座 →現在、第4期生スタートしています。 カウンセラー資格を取得したい、こころのケアを学びたい、そんな方はお気軽にお問い合わせください。 ☆ ⑤家族関係心理コーチ・子供の可能性∞コーチ始めました。 子どもに対する心配がおありの方や、良好なコミュニケーションの方法などを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。 ☆ 完全予約制です。 ご予約やお問い合わせは、公式ライン・メール・お電話で。 mayuko.tamada@gmail.com 09076865810

Posted by ぷれしゃす at 22:53│Comments(6)
この記事へのコメント
看板か~。
そういえば・・・・あたしも無いな(><)
欲しくなってきた!

河童の臭い・・・笑^^


今、このアクセスカウンタが177000でキリがよくって
なんだか嬉しいです♪
Posted by まかゆれ at 2009年08月10日 23:06
河童の臭いってどーーーーーいう臭いなんだろ??!!
それはそれで気になるぅぅぅ~~~

ところで・・・・
その後 ばっちょさんの様子はいかがでしょうか?
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2009年08月11日 00:05
木彫作家さんは、きっと木を削る時のあの、なんて言うか、甘い木の香りと共に暮らされて居るから、ミント、葉っぱ系の匂いに水を感じたのではないか知らん?
でもいきなり河童の匂い!などど初対面の人に言われたら、、、、、????
私はキュウリやスイカを切るときのあの匂いが好きです、最近。
Posted by yama-chann at 2009年08月12日 00:53
まかゆれ ねーさん

こんばんはー♪
そうなんですよ、急に欲しくなっちゃってね。

河童の臭い・・・正直最初はわかってなかったのでびびりました。
どれだけ生臭いのか!!って感じ。

ねーさん、いい番号踏みはりましたなー
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2009年08月12日 01:51
ねもっっちぃ

うぬん、たぶんきゅうりが腐ったような匂いだよ。
水っぽい臭い。

ばっちょのこといつも思ってくれてありがとう。
日によってコンディションが違う感じかなー。
とにかくよく寝ています。
トイレの失敗する時は体調が悪いみたい。
なんか冬毛が抜けてきたせいもあるけど
若いときに比べたら、やせたような気がする。
足とか細いよ。とほほ。
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2009年08月12日 01:55
yama-chann  さま

その作家さんとは異文化交流って感じで楽しかったです。
思いもよらない発言があるので面白いです。
ハーフ関西人なので私は親しみを感じているのですが・・・

アメリカには河童いないんでしょうか?
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2009年08月12日 01:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。