2009年06月19日

ばっちよがおじいさんになってきた



当たり前のお話ですが、
たぶん以前も同じタイトルで日記を書いたと思いますが、

『ばっちよがおじいさんになってきました』

だって15歳ですもの…

よく眠ります。
近づいても起きないことがよくあって、
息をしているのか心配になります。

30分以上の散歩は牛歩になります。
よくつまづくし、
溝にはまります。
溝にはまると軽いパニックになります。

この前、トイレを失敗していました。
そしてばつの悪そうな顔をしています。

『いいんだよ、ばっちよ、おじいさんになってきたんだよ』

本当に手のかからないお利口わんこでほとんど病気にもかかりませんでした。

これからはばっちよのペースをよくみてあげようと思います。

散歩の前は嬉しくて走り回り、
散歩の終わりには知らん顔して家の前を通りすぎようとする知能派!

そんなばっちよ15歳、独身をよろしく!!

スポンサーリンク
<ヒーリングメニュー> ☆ 対面・電話・オンラインでお受けしております。 ①カウンセリング 料金は1回60分(1万円税別) サイモントン療法カウンセリングの詳細はこちらへ→サイモントン療法カウンセリングをオンラインで受けてみませんか? - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) 回数チケット(1回60分)有効期限1年間 3回  27,000円 6回  48,000円 10回 70,000円 ☆ ②催眠療法(ヒプノセラピー) 料金は初回120分(2万円) ☆初回以降は90分(1万5千円)、60分(1万円)と、ご希望の時間で対応致します。 ☆ ③メディテーショナル・セラピー(カウンセリングと誘導瞑想を組み合わせたもの) セラピーの詳細はこちらへ→新メニュー「メディテーショナルセラピー」スタート! - 玉田まゆ子公式サイト (tamadamayuko.com) ☆ ④玉田式 こころのセラピスト養成講座 →現在、第4期生スタートしています。 カウンセラー資格を取得したい、こころのケアを学びたい、そんな方はお気軽にお問い合わせください。 ☆ ⑤家族関係心理コーチ・子供の可能性∞コーチ始めました。 子どもに対する心配がおありの方や、良好なコミュニケーションの方法などを知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。 ☆ 完全予約制です。 ご予約やお問い合わせは、公式ライン・メール・お電話で。 mayuko.tamada@gmail.com 09076865810

Posted by ぷれしゃす at 17:32│Comments(12)
この記事へのコメント
ほんとに15年てすばらしい☆
実家のシーズも17年がんばりましたが
みんなが通る道ですがその子もよく眠りました^^
人よりも数倍年を重ねる大事な家族を
私もこれまで以上に大切にしなければと思います☆
お散歩する・・しかも知能犯とは!
恐るべし ぱっちょ♪
Posted by ななママななママ at 2009年06月19日 17:38
ばっちよ・・・何だか、いとおしいです・・・
おしっこの失敗のバツの悪そうな顔は解りますよねぇ・・・

前にハスキー、ヨウクシャといました12年でしたが歯が抜けたり
色々ありましたが親に甘えるのは最後まで・・・可愛かった・・・
Posted by 恵子恵子 at 2009年06月19日 19:25
ぱっちょ、
老いた今も愛されて幸せだと思います。

穏やかな優しい時間を共にできる心の持ち主
ぷれしゃすさんもとても素敵だと思います。

この世を卒業する晴れの日が来るまで
一日一日が穏やかで優しい時間の積み重ねでありますように・・・
Posted by まきねえ at 2009年06月19日 20:11
うちの愛犬も晩年寝てばっかりでした!
トイレの粗相も、散歩の牛歩も、つまずきも同じでしたよ。
それでも、とても愛おしかったです♥

ハスキーにとってつらい時期ですが、ばっちょくんには
元気で乗り切ってもらいたいものです。
Posted by サンマン at 2009年06月19日 20:26
ななママさま

ありがとうございます。
ばっちょもななママさんのコメントをきいて喜んでいます。

おかげさまでばっちょの食欲はすごくて!
悪知恵も中々のものです。
うっしっし。
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2009年06月19日 22:12
惠子 様

ありがとうございます。
今ではご飯も座って食べています。
わんこって賢いですね。
失敗した時は顔に出ています。
知性を感じます(笑)
惠子さんもハスキーと暮らしていたのですね。
ハスキーってかわいいですよねー。
もちろんヨーキーも!(*^_^*)
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2009年06月19日 22:19
まきねえ さま

ありがとうございます。
わんこと人間の時間の早さが違うってとこがまた面白いです。
不思議です。
はじめはばっちょのほうが若かったのにねー(*^_^*)
ばっちょと毎日毎日を楽しみますね!
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2009年06月19日 22:22
 サンマン さま

こんにちは、ようこそぷれしゃすブログへ(*^_^*)
ルイちゃんもそんな感じでしたか!
散歩の時は目が離せません。
傾斜のきついところやでっぱりのあるところ、
溝は要注意です!

暑さに負けず、頑張ります!
Posted by ぷれしゃすぷれしゃす at 2009年06月19日 22:26
ばっちょさん、粗相なんて気にしちゃダメダメ!
それを片付けるのも幸せだったりするんだから。
ね~。
Posted by U-niko at 2009年06月20日 07:48
実家のコロちゃんはナント享年19歳、柴ミックスの可愛いやつでした。  晩年は、よれよれって言葉がコロのためにあるような、後ろ足がかなりO脚になって、毛並みもつやが殆どなっくなって、でも可愛いおじいさん犬でしたよ。
まだまだバッチョは先が長いさぁ、どう見ても15歳には見えないわ。
Posted by yama-chann at 2009年06月20日 09:52
U-niko sama

お爺ハスキーもかわいいもんですよね。
今、冬毛がごっごと抜けています。
そうそう、粗相もしちゃうよね。
気にしない気にしない!
Posted by ぷれしゃす at 2009年06月21日 20:10
yama-chann  さま

コロちゃん、すごいご長寿でしたねー。
サフィ(享年18歳)も晩年毛つやがなくなってぬいぐるみみたいでした。
そうですよねー、ばっちょは15歳のわりには若いですよね。
まだまだ愛らしさ満点です。
白髪のところはシルバーの輝きで逆にきれいなモンです。(*^_^*)
Posted by ぷれしゃす at 2009年06月21日 20:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。