他問自答倶楽部
ある晴れた日の午後
ある素敵なお店にて
店長が『彼も自問自答好きなんですよ』と
スタッフのひとりを紹介してくれた。
『彼も…』ということは店長も自問自答好きを自認している。
私も自問自答好きなので
とりあえず自問自答好きが3人そろった訳である。
冗談で『じゃあ、「自問自答倶楽部」でも作りますか!』と笑って
ふと考えてしまった。
そもそも自問自答好きが集まって倶楽部活動はしにくい(-_-)
で、本題に入りますが、
自問自答は楽しくてなかなかいいんだけど
本人の大きな気づきや変化が無い限り
いつも同じ壁にぶち当たりやすいというか
いつも同じ穴にはまりやすいという傾向があります。
もちろんそのプロセスを楽しむことができるならOKですが…
煮詰まってきたら『他問自答』がよいと思います。
他者の意見を聴くことによって
自分の答えが深いところから浮上してくることはよくあります。
不思議ですが、他者との違いや共通点を感じることによって自分を知ることになるのです。
それに他問自答なら、倶楽部活動も成立しやすいと思います(笑)
では、おやすみなさい。
カウンセリングや催眠療法のご予約はこちらまで
09076865810 カウンセラーぷれしゃす