『しすぎ』と『しなさすぎ』の間

ぷれしゃす

2012年04月01日 09:45



二十代の頃、ヨガの先生のレクチャーの中で

『様々な修行の果てに釈迦は中道を説いた』と聞いた。

二十代の私は何だかそれが少し残念な結果のように感じた。

この頃は『中道』の意味の深さを味わいきれていなかったのだ…


例えば、カウンセリングでこんなご相談も多い
『いつも何々をし過ぎるのでダメだなって思って、
なんとか一大決心をして、何々をしないようにしてみたんですけどそれでもダメだったんです。
どちらもだめならもうだめです!
一体私はどうすればよいのでしょうか?』

そこで、ご本人と具体的にお話進めていくと
その方にとって丁度良いところが…

『しすぎ』と『しなさすぎ』の間にちゃんとあることか判明する。


必要なのは『バランスと調和』

お釈迦さま、四十代の私は『中道』に深みを感じていま〜す!

関連記事
霊障医学
苦境にいる時に知っておいて欲しい3つのこと
もりもりアイスとU常務の思い出
一番多いご相談内容は…アドラーの言う通り
個人的で個性ある心配事
もっとカウンセリングを日常に。
ズバリ言わないタロット占い師・Makikoさんとの出逢い
Share to Facebook To tweet